2010年4月21日水曜日

FE試験の始末

せっかくだから自己採点をしてみました。
えーと、午前が90点(確定)で、午後が82点(+1~2点の余地あり)というところですか。

午前は1問1.25点なのがばれているので簡単なんですけど、午後は問の中の小問の配点が公表されていないので、最悪のケースで算出してみました。

まあ、模試の結果がずたぼろだったり、直前に全然勉強していなかったことを考えれば健闘した方・・・ではないでしょうか。

2010年4月18日日曜日

FE試験

基本情報技術者の試験を受けてきた。

なんというか、午前の部は模試の方がずーーーーーと難しかった気がする。
午後は・・・まあとやかく言うまい。

全体的にはこの一ヶ月ろくに勉強をしていなかったことを考えると健闘した方ではないかと思えるが、まだ自己採点もしてないし。

しかし、試験とは関係のないところだけど、時間を守れない人が多くて困るね。ゆとり世代がどうとかじゃなくて、人としてどうかだねぇ。

個人的には試験会場が普通の会議室でなくて、ホールだったので照明が暗くて難渋しました。見えればいいのと、見て考えなきゃならないのとでは必要な明るさってやっぱり違うよね・・・。

2010年4月11日日曜日

se・きらら(PC)

一通り終了。インストールしたのは先週の水曜日くらいだった気がするから、10日しかかかってないのか…。
攻略順序としては、優、亜矢、真奈、泉、望美、あんこ先生の順番で。

上の順番で行くと真奈あたりまでは普通のギャルゲーで「おおっ、青山ゆかりはやっぱりツンデレか」とか言っている余裕があるけど、泉あたりから雲行きが怪しくなってきて最後に至っては「何これ?」レベルの超展開が待っておりました。

一人あたりのシナリオの長さがあまりないうえにばらばらなことも影響しているんだけど、それ以上に話がばらけすぎて何をメインテーマに据えたいのかがわからんことこの上ないのが残念。

システム的には正直吉里吉里で作られたゲームは初めてだったんだけど、オートモードが微妙なところを除けばなかなかいい感じではないかと。ウィンドウモードで実寸表示以外に画面解像度に応じた拡大モードがあるのが好印象。
後、選択肢だけじゃなくて、「Yes/No」のダイヤログボックスにも勝手にカーソルが移動するところとかも。

総括としては「無料ダウンロードでこれ以上ケチを付けると罰が当たりますよ」といったところで。

2010年4月9日金曜日

nano/S購入

USB-DACである「nano/S」を購入しました。
いや、値上がりするっていうニュースに踊らされた感はあるんだけど。

今日届いて普通に接続するだけでは飽きたらず、しっかりカーネルストリーミング用のドライバまで組み込んでしました。

んー、音がクリアになったのは感じるけど、次はヘッドフォンをアップデートせねばならんかねぇ。
それより先に、MP3 320kbpsからロスレスにフォーマット変える必要があるかなぁ。
顕著な違いとしては、音量が凄まじく大きくなったことでしょうか。何気なく再生させて耳が死ぬかと思いましたよ。

で、せっかくカーネルストリーミング用のドライバまで入れたってことで「foobar2000」をインストールして試してみた。
・・・iTunesと同じファイルを再生して違いがあるかどうか問われるとあるんだが、「foobar2000」を使い勝手が良くなるまでカスタマイズする手間と時間は存在していないのが最大の問題ではなかろうか。

数少ない困っているというか不都合があることと言えば、吉里吉里で作ってあるゲームのBGM再生で一度目だけなぜか引っかかること。なんか理由があるのかなぁ。一度目の再生さえ始まっちゃえば後は何ともないんだけど。
後は、休止から復帰するとiTunesの動作がおかしくなるので、一度再起動しなくちゃならんことくらいか。