2011年12月27日火曜日

iモード契約してきた

ドコモショップでiモードを契約してきました。所要時間は5分ほど。
なんかショップのお兄さんは慣れた感じでさくっと手続きしてくれたので、こういう人はそこそこいるんでしょう。

なんでまたspモード対応のGALAXY SIIがあるのにiモード契約をしてきたのかと言えば、2つあります。
spモードの不具合に嫌気がさしたからというのが1つ。もう1つは毎月の通信料金に見合った利用状況でないからです。

spモードの不具合はホームページに載ったりニュースになったりする大規模なものだけでなく、それ以外にも唐突に10数分通信できなくなるとか、電池がなくなるまでリトライを繰り返す(対処方法:電源を切る)とかけっこうあります。
他方、会社で暇つぶしにTwitterを見るなんてのは生産性の点から言えば最悪です。本でも読んでた方が(or勉強でもしてた方が)よほど役に立つ。生産性を悪化させるためにお金を払うってのはさすがにナンセンスですから・・・。

というわけで、ごそごそ設定中。iモード端末が使い古したF905i(満4歳)なのがちょっとあれなのですが。
ガラケーに戻すならおサイフケータイは必要なので、NHK対策でワンセグ非対応・おサイフ対応のガラケーの新しいのが欲しい今日この頃です。

hontoがホントにどうしようもない件

ダジャレではありませんが、hontoはどうしようもありません。

よく見ずに本を買った私も悪いのですが、「購入後1年以内しかダウンロードできない」という制限はよくよく考えてみるとすごく厳しいですね。
事実上機種変更したらもう読めないと言われているのに等しいのですから・・・。

一応、その中でも一番緩そうなPC版を改めてダウンロードしておきましたが、想定したとおりの動作になるのかどうか・・・。

というわけで、最近はDRMのない電子書店で買った本を無理矢理(ガラステ2使用)にGALAPAGOS Appで読んでいたりします。
まあ、このGALAPAGOS Appも解像度が低い端末では動作しないのでいろいろと問題があるのですが。

やはりReaderを買うしかないのか。

2011年12月18日日曜日

朱紅い雫(PSP)

普通に終了。まあ、一本道ですし。
最後の戦闘は力の賢者が一人になって何気なく殴ったらラスボスが落ちて終了でした・・・。

PC版とは全然違うゲームになっているようで評価が難しいところですが、白き魔女をやった身からすれば正当進化、かなぁ。
バランスはだいぶ厳しくなってるけど。ラストダンジョンはザコ相手に全滅する危険がいっぱい。

話の方はちょっとぐだぐだしてるかなぁ、と。ほとんど重度のシスコンである主人公が重度のファザコンである妹を助けるために猪突猛進している話ですし。
白き魔女はほとんど同じところを通らずに終わるゲームだったのに対して、今作は行ったり来たりするんですが、基本徒歩で移動なので非常にかったるい。戦闘に入る度にロードするのも厳しい。
キャラクターは、前作にフィリーという鉄板がいたせいもあってちと小粒でしょうか。個人的にはアルチェムを応援してあげたいところですが、戦闘では役立たずなんですよね。
ルティスは長くパーティにいるうえに嫁だったりするのになぜか立ち絵の種類がすげぇ少ないし。

システム面は戦闘が大幅に進歩しましたねぇ。
白き魔女の最初に行動選んだら基本放置から、普通にコマンド選択式になりました。魔法や特殊技を使う際に、こっちは射程を出たり相手がいなくなればキャンセルなのに、敵は自由に標的を変更できたりしてずるいですけど。
さらに、移動中は魔法とかの効果の説明があるのに戦闘中は道具を含めて一切の説明が付かなくて特殊技がすごく使いにくいです。
あと、魔法がすべて無効になる魔法をかけるとアイテムも無効になるのは明らかにおかしいですよね?
戦闘中に下部に表示されるセリフもうざいけど、魔法とかのエフェクトはもっとうざいです。
フィールド上でも自分よりレベルが高いから襲ってくるはずなのに、1匹経験値1のときがあったりして時々変です。
それと、今回はペットがアイテムをもりもりくれるので一度も回復アイテムを購入しませんでした・・・。

総括としては「年表がどうやっても埋まりません」ってことで。
当然次は海の檻歌なんですよ。

映画けいおん!を見てきました

と言ってもすでに一週間経っていたりしますが。
でもまあ、近所でやってなくてわざわざ片道30分かけて見に行ったんでネタにはなりますな。

まあ、テレビ版はシーズン1しか見ていないので微妙に話の見えないところもあったりしましたが、普通に面白かったですね。

しかし、土曜日の真っ昼間で3分の1くらいしか入っていなかったように思えましたが、最近の映画館てのはそんなものなんでしょうか。経営面が心配になります。

ちなみに、歌詞カードは澪Verでした。半券共々処置に困る・・・。

2011年12月7日水曜日

VAIO L(VPCL21)の外部入力端子

HDMI、コンポジット両方とも強制的にワイドになるクソ仕様と判明。
まさか、自分で確認することになるとは思わなかった。

コンポジットはPS2をつないだ時点でダメだった(ギャルゲーの立ち絵がおデブになります。)んで、たぶんHDMIもだめだろうなーと思っていたがやはりダメだった。
わざわざPS2用のコンポーネントケーブルとコンポーネントをHDMIに変換するアダプタを買ってみたんだが・・・。4:3のDVDもちゃんと横に引き延ばされて表示されます。マジで16:9専用ですか。

あーもう、普通にアスペクト比固定できるテレビ買うしかないのか。ホント意味ないねえ。

2011年11月30日水曜日

SummerDays(PC)

とりあえずバッドを含めて全部エンディングにはたどり着いた感じ。

SchoolDaysのノリで始めると全然違うゲームなのが最大の問題かなあ。
事実上刹那が主人公なわけで、刹那視点が多いんだけどほとんど同じ場面を繰り返し見せられることが多いのはちょっと苦痛。
残虐なエンドがなくなったのは残念だけど、ゲームとしては正しい方向ではないかと。
どうでもいいことだけど、作中の海岸通りが近所の海岸にしか見えません。一部の木が削除されているところを除けばそのままです。やっている人は、まさかあの建物が刑務所だとは思うまいとかいつも思ってました。

システム面ではSchookDaysが酷すぎたことを考えればそれなりに進化しているんではないかと。まあ、選択肢が出ているときにセーブできなくなったのが唯一の退化か。
全画面にしなくても拡大表示ができるのもグッド。フルHDディスプレイなので、ちょっと荒いけど200%表示でプレイしてました。
Windows 7ではユーザーモードだと警告が毎回出るけど、特に動作に支障はありませんでした。管理者モードなら警告も出ないようです。

総括としては「刹那が好きなら買い」ってことで。
SchoolDaysよりこっちの方がよほど家庭用向きだと思った・・・。次はCrossDaysが待ってます。

2011年11月23日水曜日

そういえば父島に行ってきました

遊びならいいのですが、残念ながら仕事。
まあ、船便の都合で1日遊ぶ時間はありましたけど。それも上司に連れ回されて終わりました。

3年ぶりくらいに行った(前回も仕事)のですが、さすが世界遺産。前はなかった12時まで営業するコンビニ?ができてました。前はスーパーが閉店すると自動販売機か飲食店に入るしかなったんですがね。
それ以外は何も変わっていないところが世界遺産になれる条件でもあるのでしょうが。

行きは特に問題なかったのですが、帰りは海が荒れていてみんなマグロになってました。
私は本を読んだりゲームをしたりしなければ酔うことは無かったのですが、揺れて危ないので寝るしかすることがありませんでした。

やっぱりあそこは観光で行くところであって、仕事で行くところじゃないですね。帰って来たくなくなります。

白き魔女(PSP)

普通に終了。まあ、一本道で分岐があるわけでもなし。
空の軌跡をしっかり楽しんだので、その前にも手を出してみようというのがコンセプト。

「詩うRPG」なのにしゃべらないのはどうかとかとか突っ込みを入れ始めると切りが無いので割愛しますが、全体的には普通のRPG。まあ、ファルコムですしね。
サブキャラが多い割には皆さん意外に加入期間が短いので、次に出てくると名前が思い出せないこともしばしば。
全体的に爺とか親父が強いですね~。

システム面は課題山盛りですね。
戦闘の開始と終了も含めていちいち「Now Loading」と表示されるのが非常にうざいです。
戦闘も中途半端な自動操縦のせいでストレスが溜まります。わざわざ一番遠い敵を殴りに行くなよ・・・。
最終的に「防御力アップの魔法をかけて前衛を特攻させて放置」が一番手間がかからないと判明したときにはすでに最終章。まるでダークファルスが倒せなくて5年放置してからデバンドに気がついたファンタシースター2のようです。
攻撃魔法が役立たずすぎて泣けますね。他にも宝箱がほとんど存在しないとか、最後のダンジョンだけ途方もなく広くてしかも3分の1は行く必要が無いとか無駄が多いです。

総括としては「クリスよりもフィリーが可愛い」ってことで。
たぶん朱紅い雫に続きます。

2011年11月15日火曜日

涼宮ハルヒの約束(PSP)

ハルヒ→小泉→みくる→長門という感じで終了。
しゃべらなければそんなに長いゲームではない。

話自体は文化祭前日の映画の編集をしている1日のことなんだが、次の日の展開が決まっているが故に話がつながるように落としてしまうのがちと残念か。
個人的には地球真っ二つとか、ハルヒに刺されるとか、そーゆーのもありではないかと思うんだが、どうせゲームなんだし。
話のつじつまを合わせたが故に、また無駄な裏設定が増えると・・・。

システムは劣化「とらドラポータブル!」というか、発売時期を考えれば「とらドラポータブル!」がこのゲームの発展型なんだが。
メディアインストールがないので、シーン転換時の読み込みが壮大に長くて止まったんじゃないかと不安にさせるほど。
一番の不具合はプレイ時間のカウントだろう。スリープ中も時間が加算される上に時間の位が3桁あるのに24時間を超えると0に戻る不思議。ベスト版なんでこれは仕様なんだろうなぁ。

総括としては「ハルヒが好きなら買っとけ」ってところで。

2011年11月2日水曜日

スターオーシャン2(PSP)

レナで始めて普通に終了。
時間は26時間くらい。1と比べると2倍以上かかってるな。
とはいえ、説明的な話が多くて長くて途中ちょっと飽きた。

なんか全体的に見て主体性に欠ける話だなーというのが印象。まあ、クロードでやればまだ違うのかもしれないが。
もう少し十賢者の皆さんが絡む話にした方が盛り上がったんではないかと・・・。

システム的には1とほぼ同じ。そりゃまあ同時にリメイクしたんだからそうなるか。
ということで、戦闘の戦術もほとんど同じ。紋章術のエフェクトが長くてつらいので、術士を一人にして前衛を二人にしたけど。
そんな感じでいい加減にプレイして、アイテム作成もほぼしなかったけど苦戦したのはラスボスくらい。ラスボスは2回全滅させられて、最終的に回復役を自分で操作するのが一番いいという結論にたどりつて撃破成功。それで力尽きた。

総括としては「これで難易度下がってるのかよ」ってことで。

2011年10月20日木曜日

DS還る

先週修理に旅立ったDS Liteが元気になって帰ってきました。

結局かかった費用は2,000円ぽっきり。代引きで取られました。
ボタン交換で2,000円か・・・と思っていた時代もありましたが、同封されていた修理票を見て土下座して謝ることに。

いや、ボタンの交換なんてレベルじゃないですよ。
交換部品が「バッテリー」「タッチパネル」「タッチパネル側のボディ」「メイン基板」「外側のボディ」と「Aボタン」でした。下側は残っている部分の方が圧倒的に少ないじゃないか。
それでも2,000円。バッテリを単体で買ってもそれ以上するってのに。

どうも、中に浸水していたようで、それもボタン不調の一因だったようです。ボタン修理のついでに色々直してもらったようです。
ちなみに、タッチパネルに貼ってあった保護シートまで戻ってきてました。どーやっても剥がれないんでそのまま出したこちらが悪いのに頭が下がります。
んー、この辺の花札屋さんのサービスは圧倒的ですな。3DSを慌てて買いに行かなくて良かった。

これでこのDS Liteはまだ10年戦える。

2011年10月18日火曜日

docomoの新型

いくらなんでもスマートフォンだけで14機種は多すぎるだろ。
おまけにほとんどストレートのフルタッチとは芸がない。

夏にGALAXY SIIを買った身としてはGALAXY SII LTEが恨めしいわけだが、ディスプレイがさらに大きくなってもう何がしたいのか。

で、ついでにNEXUS PRIMEまで出るとか、まだ機種増やすのか・・・。

追伸:
Xiプランが優遇されすぎていませんか。

え? 別にXi端末でなくても契約できるの? それはそれは良いことを聞きましたな。

2011年10月17日月曜日

情報処理技術者試験

昨日のことになりますが、応用情報技術者試験を受けてきました。

基本情報技術者試験を受けて受かったのが昨年の春ですから、1年半ぶりになります。
実を言えば、今年の春に受ける予定だったのですが「転勤怖い」ということで延期していた次第。転勤があって遠方だと受けにも行けませんからね。

肝心の試験の方は・・・基本情報技術者のときと比べれば圧倒的に勉強量が不足しているのは明らかですが、まずまずといったところでしょうか。良ければ8割、悪くても合格ラインは超えられそうな感じです。
前回のときは勉強しすぎて無駄に高得点を取ってましたから、今回くらいがちょうどいい感じもします。

で、発表は12月16日なのでその頃には受けたことすら忘れていそうな・・・。

2011年10月5日水曜日

DS Lite死す・・・そして修理へ

DS Liteがお亡くなりになりました。

発売日に千葉のヨドバシで並んで買ったジェットブラックです。
2006年の9月のことなので、ちょうど5年経ったくらいですね。

ここ数ヶ月、Aボタンの戻りが悪くて難儀してたんですが、今日になってついに押し込まれたまま戻らなくなりました。

他の部分に不具合は全くなく、修理すればまだまだ行けそうなのですが、自分で分解修理するには工具が足りない。(Yドライバーもありませんが、分解手順の写真を見ているだけでやる気が失せる複雑さです。)
一番の問題は、+ネジならともかく、Yネジは外すと確実にアウトってところでしょう。

となると、任天堂にがんばってもらうよりありません。
http://www.nintendo.co.jp/n10/repair/price.html#ds
上記によれば「ボタンによる操作が正常にできない」の修理費は2,000円となっていますね。

というわけで、ネットの発達が人間をダメにするシリーズ・オンライン修理受付に挑戦です!

2011年9月29日木曜日

SOFTBANK発表会

端末はテンキー付き1機種を除けば全部フルタッチだけなのでつまらん。

AXGPは用意されたモデルがなんかとってつけたような最大下り速度の76Mbpsで半笑い。
20MbpsだったXGPと比べるとなぜか上りが15Mbpsに下がってるのが不思議。

まあ、Softbank 4Gという名称のわかりやすさはdocomoのXiにはないものだけど。
今からでもdocomo LTEとかに変えた方がいいんではないかと思う次第。

2011年9月26日月曜日

Phantom INTEGRATION(PC)

順当にクロウディア→キャル→美緒→エレン(仮)と終了。
そもそも買った動機が「Amazonでダウンロードえろげ500円引き券をもらったから」なので、それほどやる気はなかったんだが。

話的にはマジ好み。いや、殺人が好きなわけじゃあないですよ?
ライトなノリも良いけど、良作にするのが難しいダークでピカレスクなのはもっと良いです。
音声がないおかげでずんずん進むしなっ。
クロウディアルート以外は話に幅がないのがちょっと残念。同じことを違う視点で見てるだけの部分が多いです。

システム面は設定画面がもう少し見やすいといいかなぁ。どこをクリックすればいいのか非常にわかりにくい。
個人的にはオープニングが何段もあって何回も飛ばさないといけないのが一番ストレスでしたが。

総括としては「エレンをこの名前にしないと、日本語名はどうなるの?」ってことで。
試すほど暇はないんで。

追伸:
あまぞーんのダウンロードはやった時間が悪かったのか、10~30分で完了とか表示されていたにもかかわらず、軽く1時間以上かかりました。WiMAXであまり速度も出てませんが、それ以上に遅かったです。

auの新機種とか

うらやましいのはISW11Fの解像度くらいか。
ラインナップ的にはWiMAXが付こうがどうしようが、フルタッチでハードウェアキーボードなしの機種ばかりで新味に欠ける。

そんなことよりもこっそり終了したAndroid auについて質問する者はおらんのか。
iPhone5がどーのより、よほど問題である。
あれだけキャンペーン貼ったんだから「終了しました」で終わりはないだろう・・・?

これでdocomoがAndroidocomo(アンドロイドコモ)とかはじめれば面白くもなるんだろうが。

2011年9月8日木曜日

エターナルファンタジー(PC)

ようやっと終了。長い、長い戦いであった。
発売日に買ったんで4年ほど経っているはずだから、そりゃあ長い戦いである。
一応、アルシェ→ファルテ→リューリカ→エウレッタ→ロコモコという順番であった。かかった時間は知らんがな。

内容の方だが、話は割と好みである。まあ、DVD片面でこれだけ詰め込めばよくやったと褒めるところだろう。
とはいえAR(黒歴史)のごとき一本道であり、途中各ヒロインのルートには分かれるが実質的な違いはえろシーンとエンディングのみではちと寂しい。

まあ、実際問題あの戦闘シーンはどうにかならなかったのかとか、ラスボスより野良ドラゴンの方が強くて困るとか、ロコモコはなんであんなにすぐくたばるんだとかそーいう問題はあるのだが。
正直なところ、戦闘は中途半端にアクション性を持たせたのが一番まずかったように思う。
カロ(主人公)とロコモコはそもそも攻撃が当たらないし、アルシェは当たるけどダメージが1では前衛としてダメだろう?
中衛のリューリカとファルテはまだましな方だが、ロコモコの次に死にやすいのが欠点。
となると、自分ではエウレッタを操作してメイン回復、暇なとき攻撃魔法という「作業」を強制させられることになるのである。
レベルが表示は2桁あるのになぜか7までしか上がらないし、魔法はいちいち付け替えないといけないので死ぬほど面倒だ。
それでも、アルシェルートが終わるまではがんばったのだよ。ファルテからはスキップしたけど。

システム面はまあ、戦闘をどう評価するかで180度変わりそうですな。
それ以外でもマップ移動が死ぬほどかったるいとか、イベント戦闘は敵の属性がわからなくてつらいとかあるんだけどね・・・。
アドベンチャーパートは完全に普通のCIRCUSシステムです。オートの使い勝手が死ぬほど悪いのも同じ。

総括としては「がんばったけど、会社が傾くほどがんばる必要は無かったんじゃないの?」ってことで。
まあ、C.D.C.D.2以外展開が一切無いからこいつも黒歴史になるんだろうなぁ。

2011年8月24日水曜日

VAIO Lの現状

録画失敗はスリープ(正確にはサスペンド後一定時間経過した休止状態)からの復帰に失敗しているだけじゃないの?ということで、ハイブリッドスリープを無効にしてスリープ(正確にはサスペンドのまま)にしてみたところ、特に問題ない感じ。
最初は電源入れっぱなしにしようか真剣に考えていたことを考えれば、サスペンドできるだけ消費電力的にはかなり有利なはず。

最近の問題は時々恐ろしくコマ落ちして録画されること。音声はだいたい大丈夫なんだけど・・・。録画以外にHDDにIOが発生しているのが原因だろうけど、詳細不明。

で、買って1ヶ月しか経ってないのに現行機種がハードディスク容量倍(1TBが2TB)なうえに4,000円安いってのはどういうことよ?
こうなるとSSDでも投入するしかないのか?

スターオーシャン1(PSP)

夏休みの暇つぶしで購入してさくっと終了。
最終セーブ時点で19時間弱。短いよねぇ。それと、エリス黒い。一度黒いと思い始めるとどんな言葉も黒く聞こえるが。

スーファミ版はやったことないんであれが無いとかどれが改悪だとかは言えないんだけど、せっかくのアイテムクリエイションがほとんどノーヒントのせいでやらんでもいいものに成り下がっているのがもったいないな。結局ほぼ鑑定しかしてないし・・・。
他にもプライベートアクションを見るために前の町や村まで戻るのが面倒すぎる(バーニィがいてぎりぎり耐えられるレベル)のはもったいないと思う。
で、こういった要素を使い勝手のいいところだけ取り込んでれば10時間ぐらいでクリアできそうなのが一番痛いところかなぁ。
あと、終盤は主人公が突っ込んで敵を引きつけている際に残りの人が魔法をたたき込むという戦闘しかしてなかったんだけど、魔法のエフェクトが無駄にすごいだけ時間がかかって邪魔なのでなんとかならんか。

システム面では先に挙げた問題もあるが、ディスクの読み込みが激しすぎてPSPのバッテリの持ちが異常に悪いのが一番の欠点か。無駄に3Dにしたせいで町とかダンジョンの中で入れるところとそうでないところの見分けがつきにくいとかもあるけど。
全キャラ仲間にしてプライベートアクションを制覇しようとすると3周しなければならないのが面倒だな。

総括としては「4の予習におすすめ」ってところで。
そいや、結局ロニキスが弓を射た場面を見ることはなかったねぇ。

2011年8月18日木曜日

エルミナージュ2 DS REMIX(DS)

所要時間は25時間強。リセットしたり電源を切ったりした時間を含めれば30時間は行ってるだろうなぁ。

前作と比べると細かい変更点が色々。全体的に動作速度が速くなった気がするのが一番のポイントか。
グラフィックの質も上がったけど、リアル調で押し通していた前作と比べるとアニメ調の絵が増えたのが残念かなぁ。
集めるアイテムの数が6個になったけど、最低限イベントをこなして強引に集めた方が効率がいいのも変わらない。もちろん、表向きのラストダンジョンのザコ敵がラスボスよりも強いのも変わらない。というかラスボスの首をいきなり忍者が刎ねました。

システム面では追加事項はあるけど、ほぼ前作と同じ。次代の書でいきなりロードと忍者を投入できるのが違いとしては大きなところか。使い勝手は微妙(特にレベル100未満では顕著)だけど。
で、奇襲される率も前作から引き継がれているのだが、忍者は50パーセントの確率で奇襲を阻止できるはずなのに一度も見たことがない。1と2を通しても、敵の忍者(笑)に一度阻止されたことがあるだけ。AC低下が有効な状態出ないとダメなのかとも思ったけど、そうでもない模様。罠外すのが下手なだけ盗賊よりも使い勝手が悪い。
全体としてはWizの枠は超えてないな。

総括としては「前作が楽しめて、さらに時間があり余っている人にはお勧め」ってことで。
3はしばらく保留。

エルミナージュDS REMIX(DS)

所要時間は30時間弱。電源切ったり、リセットしたりした時間を含めれば+5時間では足りないだろうなぁ。

ゲーム内容としてはWizクローンですな。細かいことを気にしなくなると、指輪探すのに注力した方が効率よくなってしまうので、その辺はもう少し考えて欲しかったかも。
表向きラストダンジョンのザコ敵がラスボスより強いのもなんとかして欲しいところ。まあ、ラスボスの方が強かったらセーブ&ロードで強行突破もできないわけですが。

システム面でWizと一番違うのはモンスターの識別がないことか。どうせラツマッピック覚えたらほとんど意味ないのは認めるけど、あれはあれで味のある部分だったからなぁ。
それと、敵味方問わず奇襲が多すぎる。3回に1回はするかされるかという感じ。終盤は奇襲されるとティルトウェイト(仮名)とかブレスとかで壊滅することもしょっちゅうだし。こっちは奇襲しても敵が3列以上いると1ターンでは全滅させられないしねぇ。
他にも盗賊でも罠外すのが下手すぎるとか、司教の鑑定が目を覆いたくなるほど失敗するとか色々あるんだけど。

総括としては「Wiz大好きで時間が余っている人にはおすすめ」ってことで。
よし、次はIIだな。

帰省して帰ってきたら・・・

VAIO Lが予想通り起動しっぱなしでした。

Giga Pocketを確認してみると、12日の朝に再起動していったのですが、ちゃんと録画できていたのは14日の『神様のメモ帳』のみ。
なんと直前まで影も形もなかった13日昼の『江』を録画しようとして失敗していやがります。
今までの経験からすれば1つ録画に失敗した時点で次は録画できないのですが、なんで1つだけ(それも先に予約してあった番組があったのに)録画できたんでしょうか。・・・これだけ時間がかぶってたからか?

というわけで、誰にも操作してもらえないのに13日の昼から18日の夕方まで起動しっぱなしだったということになります。勘弁してください。(ディスプレイは消灯していましたが。)
そこまで織り込むんなら、スリープしないようにして起動しっぱなしの方がずっと確実だってのがつらいね・・・。

2011年8月9日火曜日

CROSS CHANNEL(PSP)

一通り終了。まあ、CGも埋まったのでもうやることないよね。

話の方はかなり好みな感じ。やっぱり、シリアスとギャグのバランスってのは難しいよね。
家庭用機向けの制限を逆手に取ったギャグ(スカートが重くて持ち上がらない、とか)は好きだなぁ。
全体的には尺が足りなくて説明不足なところもあるけど、二転三転する展開はさすがという感じか。
キャラはそれぞれ個性があって皆さん好みですなぁ。

システム面では、オートモードが死ぬほど使いにくいのと、Lキーとの組み合わせでショートカットにする必要性がよくわからないのがちょっとという感じ。
そもそも、画面が4:3のままで左右に額縁付きだしねぇ。ズーム機能はあるけど当然上下が切れるし。素材はPS2版の使い回しなのかな?
あと、フォントが読みづらい。解像度とのバランスが悪いよね。血が皿にしか見えないってのはどうよ。

総括としては「今から買うならX箱版か」ってことで。

2011年8月2日火曜日

Whiteちょこっとファンディスク(PC)

読了。

今回一番受けたのは「モンハン」でしたかな。間違ってないけど、間違ってるよねぇ。相変わらず進藤が可哀相です。
個人的にはスタッフルームがないのがちょっと寂しかったり。

システム面は変更なし。

総括としては「White楽しめた人なら行けるんじゃね?」ってことで。

2011年7月31日日曜日

D.C. DreamXmas(PC)

本編・・・だよな?の4ルート終了。
おまけはおまけってことで見なかったふり。
PCが新しくなったので、3Dモデルコンテンツもちゃんと動くようになったんだが、解像度が低くて見てるのがつらい。

本編の内容はだいたいいつものとおりといった感じだが、初代D.C.の連中とD.C.IIの連中が一緒に並んでいると恐ろしく違和感があるな。
久しぶりに初代のキャラの出番が多かったので、個人的にはそれで満足。
D.C.II側はD.C.IIIへの振りっぽい部分が多かったかな? 本編には一切登場しないのにおまけだけ出てくるアイシアとか特に。

システム面ではここ10年で最大の変化が訪れた。
今まで古くさいシステムをずっと使っていたのが唐突に変わった。まあ、Keyみたいに病気みたいに設定が細かくできるのではないし、Navelあたりのかゆいところに手が届くわけでもないんだが、オートモードが速くなっただけでも進歩だ。
その代わりにシーン制が廃止されてるんでスキップが面倒なことに。シーンの変わり目でスキップが切れるのはかなり嫌い。
あと、画面がワイドになったのも大きな変化か。まあ、おまけがXGAなのに本編は1024x576だったりしてへんてこなんだが。ワイド解像度のくせに画面いっぱいに表示しようとすると不具合山盛りだし。
普通にやるとフルスクリーンで超額縁になるのは何を考えているんだろうか・・・。額縁なしにしようとするとアンチエイリアスが効かなくなったり、超動作が重くなったりするし。

総括としては「これを夏にやること自体がアウト」ってことで。
これは、冬というかクリスマスにやるべきものだよ・・・。

2011年7月26日火曜日

そういやVAIO買いました

先日誕生日が来たのとむしゃくしゃしてたのとMacBook Airが欲しかったのとで気がついたらVAIOを発注してました。
VAIO Lの春モデルがアウトレットで格安で出ていたので魔が差しました。

CPUがCore i7 2820QMだったり、メモリが8GBだったりしますが、それまで使っていたCore2 Duo T8100なノートと比べて速いという感想はありません。
普通のメーカー製PCだけに色々とソフトが付いている上にGiga Pocket様が付いてらっしゃるのが原因でしょうか。
・・・そのうち気が向いたら内蔵ハードディスクをSSDに変えてやろうかと思っている次第です。

例のGiga Pocket様ですが、2日目にRuntime errorを吐いてスリープからの復帰に失敗したくらいでまずまず動いてくれています。分波器がへぼくてアンテナレベルが低下して録画失敗したりもしたけど。
VAIO自体はChrome止まりましたとか言うエラーを吐いて会社から帰ってくるまで省電力なしで起動しっぱなしだったりしましたけどね。

画面がでかいのは素直に感動ですが、スタンドが金属製のためか、見た目よりも5割増しくらいの重さです。宅配便のお兄さんが3階まで箱を持って上がって息を切らすわけです。

長いつきあいになりそうなので、できるだけいじらないで過ごせるといいのですが、たぶん無理。

2011年7月8日金曜日

BeeTVとE★エブリスタについて

ドコモショップで強制的に契約させられて、「せっかくだから」1か月使ってやろうと思ったわけだが、すでに挫折。なんでかと言えば、

BeeTV:通信が途絶すると最初から見直しかよ!
難易度高いよ。たかだか3分とかのコンテンツを観るのに、電波が途切れないか気にするなんてナンセンスです。

E★エブリスタ:このソフト作った人、文章読まないでしょ?もしくは、ハードキーのある端末しか使ってないでしょ
日本語の文章が横書きなのは百歩譲るとしても、横にめくると次のページ・・・のその前に縦スクロールが必要とかいい加減にしてください。そもそも1ページの文字数がばらばらとか発狂ものです。

というわけで、無料でいくらでもコンテンツがあるし、お金を払うなら払うでピンポイントに払いたい人間としては月額課金でこの体たらくではさすがに続けられません。

ということで、2週間しか経ってないけど両方とも止めました。

SC-02C近況

購入してから2週間ほど経ち、ほぼ運用が固まった。
GmailとGoogle ReaderとTwitterしか使ってません。

一番の問題はろくに使ってないのに2日でバッテリーがすっからかんになること。もう少し持ってくれればねぇ。
二番目の問題はせっかくのワンセグがかなり感度が悪いこと。外でないとまったく移りません。
三番目の問題は熱を持ちやすいこと。Flashを使ったサイトを見たり、長時間通信していたりすると、A4ノートのハードディスクの上より熱いです。

まあ、それなりに満足しているのは確かなんだが、この使い方ならiモードブラウザ2.0のガラケーで必要十分を満たしているような気がしないでもない。

というわけで、キーボードが欲しいので中古のOptimus Chatが値下がりするのを待ってます。

空の軌跡 the 3rd(PSP)

クリアデータのプレイ時間は42時間弱ってところで終了。
まあ、キャラ選択間違えてどうやっても勝てない敵を攻略するのにやり直したり、意味もなく深淵巡りをしたりとかしてるので、もう少し時間はかかっているはず。

SCで2枚組と固まるのに苦しめられたが、3rdでは結局一度も固まることなく終了。これが普通なんだけど、どうして感動的なのだろうか。

相変わらずごく一部のボスとやらんでいい部分を除けば難易度は高くない・・・というか、NOMALなのにFCやSCと比べて明らかに簡単なんだが。雑魚は先制さえ取ればまず無傷で、正直Sクラフトを使うタイミングさえ間違えなければラスボスにもノーダメージで勝てると思われる。
カシウスとレーヴェのコンビに勝てる自信はないが。

出来の部分に関しては・・・新作というよりはFCとSCをやった人向けのファンディスク的な要素が強いかなぁ。今までは敵としてしか登場しなかった人が味方として使えるって要素はいいんだが、いかんせんリシャールが使えすぎる。
後半になればなるほど直接攻撃キャラとアーツ攻撃キャラばかりが有利になるってのも如何ともしがたい。事実上射撃キャラは飾りです。

総括としては「ここまで堂々と使い回されると逆に褒めてあげたい」ってことで。
零以降はベスト版待ち。

2011年6月27日月曜日

SHUFFLE! LoveRainbow(PC)

楓→シア&キキョウ→プリムラ→瑠璃という感じで終了。
まあ、瑠璃が最後まで選択できないことを除けば一切選択肢もないんだが。

内容に関しては良くも悪くもSHUFFLE!であり、それ以上でもそれ以下でもない。
しかし、ネリネと楓は単独で主役張ったのに、シア&キキョウは扱い悪いな。
相変わらず亜沙とカレハの両先輩は無駄に優遇されているわけだが。
そしてデイジーはちょろちょろ出てきてしゃべるが、桜は話題にこそ上るものの立ち絵が一回出るだけか・・・。

システム面では冒険はない。元々Navelは決行細かい方だから必要十分といったところか。自動でカーソルが動くのは便利だったり不便だったり半々だけど。

総括としては「やっぱり、ポニーテールがチャームポイントのテニス部のホープな桜井さんのメイン昇格希望」ってことで。

まど☆マギについて

巷で話題のまど☆マギというのをようやく観る機会を手に入れたので、5時間ちょっとかけて全12話を視聴。

あー、普通に面白いわ。
最近は原作付きのアニメがごく普通になっちまってオリジナル作品は極まれにしか見れなくなっちまったものだが、やればできるってことだな。

グッズ展開とかも合わせてみると、杏子の扱いの非道さが泣ける。QBどころか敵キャラ以下かい。

2011年6月25日土曜日

SC-02C

初めてのAndroid端末で振る舞いとか作法とかがさっぱりわからない始末。

しばらくは長らく使っていたF905との違いに苦しめられそうだ。

2011年6月19日日曜日

空の軌跡SC(PSP)

クリアデータのプレイ時間は60時間弱ってところで終了。
まあ、本集めるのをすっ飛ばしてやり直したり、しばらくセーブしていない状態で固まってやり直ししたり、もう少し時間は突っ込んでいるはずだが。

2枚組なんでダウンロード版もなく、素直にUMD版でプレイ。DISC2に移ってからも途中でDISC1を要求されるのはモバイルプレイヤーとしては実に厳しい。やはりインストールディスクとゲームディスクに分けるとかの救済策が欲しいところ。

ちゃんと考えてさえいればそれほど難易度も高くないし、終盤は魔法攻撃力が上がる装備をがんがんつけてアーツ連発していれば大概なんとかなるし、ストーリー中心に遊べるのはファルコムの味か。
まあ、一部キャラの使い勝手が良すぎるとかそういう問題はあるけどねぇ。
ジークが弱体化したけど、魔法攻撃力重視の装備の都合で女性が強いこともあってクローゼは相変わらず優秀。芸の多彩さではオリビエに譲っちゃうけど。

出来の部分に関してはFCであったフレームレートの低下はほぼ解消。その代わりと言うには酷すぎるが、戦闘に突入する際にたびたび固まるようになりました。最低でも10回は固まってます。画面切り替わり時に読み込みに失敗して固まるってのも数回遭遇しているので、この辺残念。
両方とも音声をオフにすると格段に発生率が下がるのが、インストールなしゲーの限界か。
相変わらず、ホテルには一度も泊まらなかった。レベルアップの全快とアイテムだけで乗り切れてしまった。

総括としては「がんばりましたね超長いよ。固まるのが残念賞」ってことで。
3rdはダウンロード版が定価でも買うつもりだったけど、今の時点では買えないのでUMD版を買いました。

帰ってきたさくらんぼハンターP

今年もさくらんぼ狩りのシーズンがやってまいりました。
例によって例のごとく走って逃げるさくらんぼの木をとっ捕まえてさくらんぼを気の済むまで堪能してきました。

今年は生育状態があまりよろしくないという話でしたが、いつもどおり美味しかったです。
桃やぶどうと比べるとシーズンが短いこともあり少々マイナーなさくらんぼ狩りですが、費用対満足度は非常に高いと思います。

しかし、山梨県甲州市のさくらんぼの観光農園が集中している地区に行ってあれだけ似たような農園があるのにやたら混んでいるところと閑古鳥が鳴いているところがあるのは実に不思議です。
うちがいつも行っているところは例年以上に混んでいましたが・・・。

2011年5月29日日曜日

White(PC)

一通り終了。
まあ、細かい選択肢はあるが基本一本道だな。選択肢変なの選んでもCG取れないだけだし。

話の傾向としては、みずいろ系のドタバタでなく、銀色系のシリアス系。個人的にはこっちの方が好きなので良し。
ただまあ、ちょいと話が長すぎてだれてくる部分があったかなーとか。
正直レンが主人公になる部分は全部なくても良かったんではないかと思ってみたり。

システム面では進歩ないね。進歩させなきゃならないようなところも特にないんだけど。

総括としては「紳士はもう飽きました」ってことで。

追伸:
ちょこファン、頼んじゃった。

2011年5月14日土曜日

国家公務員 給与10%減

色々あって保留になってましたが、とりあえず法案成立の翌月から2013年度いっぱいってことでようやく動き出したようで。

とりあえず、
・一般職は職員団体(労働組合)と交渉
・自衛官はがんばっているので例外として据え置き?
という感じでしょうか。

えー、私は自衛官でない特別職の国家公務員なので労働基本権が全部なくて組合も作れないんだけど、交渉なしでカットされるんでしょうか。

人は減って一人あたりの仕事は増えている状態なのに、これ以上やる気を削いでどうするんでしょうか。
やっぱ、先に逃げた者勝ち?

2011年5月8日日曜日

朱(PC)

銀色やったら朱もやんなきゃだめだろってことで。まあ、買ったのは朱の方が先だったりするんだけど。
普通に終了。

銀色完全版をやった後でないと色々わかりにくい内容なのは確かだな。全部石切の存在が悪いとも言えるが。
ヒロインの中で誰が好みかと聞かれると、ファウかなぁ。
あと、なんでアラミスはしゃべらないのですか。宿屋の娘だの露店の娘だのもしゃべるってのに。

システム的には銀色よりは確かに進化しているが、最近のタイトルと比べるとかわいそうなレベル。
でも、フルスクリーンになっても他のウィンドウサイズをリサイズしないのだけは高評価だな。最近のタイトルでもこれがどうにもならないのが多くて。

総括としては「銀色やってるなら必ずやれ」ってことで。
まあ、今更探してきてまでやるものではないか。

2011年4月29日金曜日

あばよ、木更津

震災で延期になっていた転勤がようやく発動し、7年と1か月暮らした木更津を去ることになりました。

今日アパートも引き払い名実ともに木更津と縁が切れるわけですが、色々感慨深いものがあります。

で、今度の職場はどれだけ居ることになるんだろうねぇ。

空の軌跡FC(PSP)

クリアデータのプレイ時間は33時間弱ってところで終了。
まあ、サブイベントすっ飛ばしてやり直したり、アクセサリーの組み合わせ間違えてどうやっても倒せないボス戦をやり直したりしているので、もう少し時間は突っ込んでいるはずだが。

最初の部分は体験版をメモステから起動していて、体験版終了地点からUMD版に移行したわけだが・・・。
なんでダウンロード版がUMD版の定価と同額なんだよっ。UMD版のロードが死ぬほどうざいのはちょっと昔のソフトでインストールがないから余計だよなぁ。

ちゃんと考えてさえいればそれほど難易度も高くないし、終盤はCP上がる回復アイテムをがんがん食わせてSクラフト連発していれば大概なんとかなるし、ストーリー中心に遊べるのはファルコムの味か。
まあ、一部キャラの強さが異常とかそういう問題はあるけどねぇ。
皆口裕子がしゃべってるって理由だけでクローゼ使ってた人間としては何も言えないんですが。でも、ジークは強いよ、ホント。

システム面というか、出来というところでは所々でフレームレートが低下したり、画面回転できないせいで宝箱が死ぬほど探しにくかったりするのが難かなぁ。移動中にアーツで回復とか面倒すぎるよね。
あと、ホテルには一度も泊まらなかった。レベルアップの全快とアイテムだけで乗り切れてしまった。

総括としては「がんばってるけど、続きに期待」ってことで。
あー、でもSCはUMD2枚組のせいでそもそもダウンロード版がないのかー。鬱だ。1枚ずつ売ってくれんか。

2011年4月18日月曜日

黄金の太陽(DS)

とりあえずエンディングを見て終了。・・・どこがTHE ENDなんだ、これは。明らかに続編前提じゃないか。

一応GBA版の2作をやっていなくても話がわかるようにはなっているけど、やっていた方が面白いのは確か。
いやねぇ、途中まで明かされないロビン(前作の主人公)の嫁は誰か、とか。結局明かされても嫁は出てこないけどね。

ゲームの方は一部バランスがおかしいところもあるけど、概ねサクサク進む。
まああれだ、ラスボス直前で遠大な経験値稼ぎが必要なところが玉に瑕だ。それ用の敵も出てくるわけだが・・・。
一番の問題は、8人パーティーの利点がまったく生かされないところだろうか。誰か即死攻撃でももらわないと出番がない。出してないと経験値も少ないしねぇ。
システム面では、タッチペンで全部操作できるようにしているせいでコントローラー操作時に面倒なことになっている部分があるな。親切すぎて無駄に難易度を下げている部分もあるしねぇ。
武器の熟練度とかあまり意味がないし。

総括としては「前作が好きなら買い。でもジャスミンは俺の嫁」ってとこで。

2011年4月9日土曜日

とらドラポータブル!(PSP)

通常END+おまけENDあわせて21個終了。ゲーム内時間で25時間ちょっとというところ。
シナリオ達成率が90パーセントちょっとで、アルバムが少し埋まってないが、攻略Wikiを見る限りもう一度初めからやり直さないといけないみたいなので面倒だから却下。

「とらドラ!」が好きな人であればおおむね楽しめると思うが、やる前に原作でもアニメでも直前まで復習しておいた方がいいのは確かかな。テイスト的にはアニメ寄りなので、アニメの方がおすすめだが。

メモステにインストールしても音声と音楽はUMDから読み込みなのでバッテリーの消費は比較的激しい方ではないかと思う。
システム面ではマップモードでセーブできないのが比較的めんどい。話しかける順番で展開が変わるときとか、どーすればいいのかと。
メニュー画面を開く度にオートとスキップが解除されるのも微妙。そもそもスキップはスタートボタンを押すだけなのに、オートは○ボタン長押しとか意味不明ですな。セレクトボタン空いてるし・・・。
オートのままメッセージウインドゥを消してそのまま進行できるのはちょっと斬新だけど、オート止めないとウインドゥ復帰でないのはなんでだ。
あと、カーソルが上下ループする画面としない画面があって整合性がとれていない部分があるのもねぇ。

総括としては「とらドラ!ファンなら今からでも買え」ということで。
独神エンドは簡単に入れるのと死ぬほど面倒なのと二つあっても良かったかなーとか思ったりもする俺も三十路。

2011年3月24日木曜日

クドわふたー(PC)

一周して終了。

智代アフターの悪夢を考えるとそれなりに練ったシナリオにはなっていたと思うが、微妙。長くなっただけましという気はする。

システム面はリトバスEXから微妙に進化。ウィンドウ表示のときに拡大表示できるのは意外と役に立つ。WUXGAなんて解像度のPCだと特に。

総括としては「個人的には有月さん一択」ってことで。
1,980円で微妙なのはどうかなぁ、とも思う。

2011年1月12日水曜日

リトルバスターズ!エクスタシー(PC)

なんやかんやで全部のエンディングは見たはず。
年末年始ずっとやっててようやく終わりましたよ。無印をコンプリートしている身には全部やり直しはきつい。

内容的には追加キャラ3人分のルート追加と既存キャラのえろシーンの追加なんだけど、既存分は正直やり直すほどのものでもないなぁ。細かいテキストはあるんだけど・・・。
佐々美ルートは、んー佐々美さん実は鈴よりよっぽど可愛いよね?というくらいしか印象になかったり。
佳奈多ルートは、佳奈多と葉留佳を一人で演じ分けているあたりは声優さんすげぇって感じだったけど、肝心の話の方が微妙というか、なんでそういう結末になるのかさっぱり流れがわからないとゆー状態なのが残念。
ある意味メインの沙耶ルートは・・・パッチ当てを完全に忘れていていきなり馬鹿ルート突入してた時点でやっちゃった感があるなぁ。リプレイで間違えてGAME OVERを選んで30分無駄にしたりどうでもいいところで悪い印象が・・・。
システム面ではRealLiveの良さであるオートモードが非常(設定項目がやり過ぎっぽいけど)に使いやすいのでだいたい快適。カーソル消えているときの右クリックの反応が悪いくらいかなぁ、不満点は。

総括としては「えろが要らなければPSP版でOK」ってことで。