12月も30日になってようやく年賀状を作り始めました。一応、今年ももらった人ってことで・・・3枚。
んで、うち2枚の最新の住所がわからんとゆーのはどうなっているのでしょうか。
そもそも実家のPCに「筆王ZERO」を導入しようとしたら、Cドライブの空き容量が393MBしかない始末。
SuperMappleDigitalとかいくつかアプリを捨てて、WindowsUpdateのアンインストールファイルをまとめて捨てた結果、3GBほど空き容量を確保することに成功。無事インストールできました。
しかし、2枚分の住所がアパートに帰らないとわからんから、出せるのは年明けだ。
2008年12月30日火曜日
2008年12月25日木曜日
2008年12月23日火曜日
メモリースティックマイクロ(M2)事案
CR-5400+microSDの読み込みの遅さに辟易したので、思わずメモリースティックを発注。
動画ファイルもだいぶ減ってきたので、8GBで十分と思いました。
この時点で価格.comで一番安いという理由でメモリースティックマイクロ(M2)+メモステDuoアダプタなんて色物を注文した私がいけないんでしょうけど、届いてみて大事件。
Duoアダプタが付属してない!
PSPで使う以上論外ではありませんか。
というわけで、注文先にメールを投げてみたところ、「確認する」との返事。
まさか、みんなX1で使うのが目的で買っていたのでDuoアダプタがなくても突っ込みを入れなかったのか?とか思ってしまう次第です。
動画ファイルもだいぶ減ってきたので、8GBで十分と思いました。
この時点で価格.comで一番安いという理由でメモリースティックマイクロ(M2)+メモステDuoアダプタなんて色物を注文した私がいけないんでしょうけど、届いてみて大事件。
Duoアダプタが付属してない!
PSPで使う以上論外ではありませんか。
というわけで、注文先にメールを投げてみたところ、「確認する」との返事。
まさか、みんなX1で使うのが目的で買っていたのでDuoアダプタがなくても突っ込みを入れなかったのか?とか思ってしまう次第です。
2008年12月21日日曜日
InternetExplorer 8について
ちょっと暇だったもので、β2なのはわかった上で入れてみた。
だいたい問題ない感じだし、右クリックメニューが無駄に便利だが、Google リーダーが正常に動作しない状況が発生。スペースキーを押すと2個移動したり、スクロールバーを動かしてもマウスを離すと勝手に一番上に戻ったりします。さすがにこれでは使い物になりませんね。
あと、IE7互換表示ボタンが見つからず常にメニューを開く羽目になったのは私が悪いのでしょうか。
だいたい問題ない感じだし、右クリックメニューが無駄に便利だが、Google リーダーが正常に動作しない状況が発生。スペースキーを押すと2個移動したり、スクロールバーを動かしてもマウスを離すと勝手に一番上に戻ったりします。さすがにこれでは使い物になりませんね。
あと、IE7互換表示ボタンが見つからず常にメニューを開く羽目になったのは私が悪いのでしょうか。
Vostro 1510到着(笑)
12月9日に発注、納入予定日は当初の23日→25日と転んでから、19日になって唐突に「発送した。届くのは19日」となった。
で、無事到着。西濃運輸は受け取り損ねるとやたら面倒なのだが、普通に受け取れた。
一応Core2 Duo T8100、メモリ2GB、ハードディスク160GB、オンボードグラフィック、一番安い無線LAN、XP+Vista BusinessそしてWUXGAディスプレイ(これ重要)といった感じ。値段は・・・気にしないことにしよう。
到着してから即座に別ルートで調達しておいた500GBの2.5インチハードディスクと交換して、XPを再インストール。
フォーマットしてファイルコピーするだけで8時間はかかったような気がするが、決して気のせいではない。
それから最小限のソフトを導入した時点で、週末は潰れた。
インストールしているうちにWUXGAという解像度にもすっかり慣れてしまいました。
しかし、DELL製ユーティリティは意地でもdpiを上げようとするのな。上げるくらいならはじめから高解像度ディスプレイなんか買わないよ・・・。
画面輝度は問題なし。ファンが高速回転するとちょっとうるさいのと、ハードディスクのある左パームレストが暖かくなるのが少し気になるかな。
やはり、同レベルの値段でもVAIOの方が質感では上かなぁ。
で、無事到着。西濃運輸は受け取り損ねるとやたら面倒なのだが、普通に受け取れた。
一応Core2 Duo T8100、メモリ2GB、ハードディスク160GB、オンボードグラフィック、一番安い無線LAN、XP+Vista BusinessそしてWUXGAディスプレイ(これ重要)といった感じ。値段は・・・気にしないことにしよう。
到着してから即座に別ルートで調達しておいた500GBの2.5インチハードディスクと交換して、XPを再インストール。
フォーマットしてファイルコピーするだけで8時間はかかったような気がするが、決して気のせいではない。
それから最小限のソフトを導入した時点で、週末は潰れた。
インストールしているうちにWUXGAという解像度にもすっかり慣れてしまいました。
しかし、DELL製ユーティリティは意地でもdpiを上げようとするのな。上げるくらいならはじめから高解像度ディスプレイなんか買わないよ・・・。
画面輝度は問題なし。ファンが高速回転するとちょっとうるさいのと、ハードディスクのある左パームレストが暖かくなるのが少し気になるかな。
やはり、同レベルの値段でもVAIOの方が質感では上かなぁ。
2008年12月6日土曜日
WindowsXPで地デジ
PC用の地デジチューナーがそこそこ増えてきたわけですが、よく調べてみるとなかなか困ったことに。
うちの液晶テレビはHDMI端子がありますが、音声はHDMI経由でしか入力できません。そしてDVI端子はありません。
そして、WindowsXP環境で音声のデジタル出力に対応した機種が一つもないのです。
Vistaを使ったとしてもアイオーしかデジタル出力には対応しません。ちなみにアイオーは64bit非対応です。
こうなるとメーカー製PCを使うしかないわけですが・・・みんな一長一短なんですよねぇ。そもそもHDMI出力で地デジの音声を出力できるか書いてもいないものの方が多いわけで。
WindowsXPならHDUSF(改造有)をぶら下げたほうがよほど使い勝手が良いというのはどういうことでしょうか。
うちの液晶テレビはHDMI端子がありますが、音声はHDMI経由でしか入力できません。そしてDVI端子はありません。
そして、WindowsXP環境で音声のデジタル出力に対応した機種が一つもないのです。
Vistaを使ったとしてもアイオーしかデジタル出力には対応しません。ちなみにアイオーは64bit非対応です。
こうなるとメーカー製PCを使うしかないわけですが・・・みんな一長一短なんですよねぇ。そもそもHDMI出力で地デジの音声を出力できるか書いてもいないものの方が多いわけで。
WindowsXPならHDUSF(改造有)をぶら下げたほうがよほど使い勝手が良いというのはどういうことでしょうか。
VAIO type NSとWindowsXP
99パーセント勢いで購入したVAIO type NSですが、4GBメモリで普通に使えてしまっております。
動画変換さえしなければVistaでもCeleronで全然問題ありませんなぁ。
で、何を思ったかWindowsXPのインストールCDを放り込んでみました。
・・・一通りドライバを読み出した後でブルースクリーンになってハングアップしました。CDは悪くないはずだし、2ちゃんねるによれば「インストールできた。LANのドライバがないけど」だったんですがねぇ。
もうVistaでいいかも。
動画変換さえしなければVistaでもCeleronで全然問題ありませんなぁ。
で、何を思ったかWindowsXPのインストールCDを放り込んでみました。
・・・一通りドライバを読み出した後でブルースクリーンになってハングアップしました。CDは悪くないはずだし、2ちゃんねるによれば「インストールできた。LANのドライバがないけど」だったんですがねぇ。
もうVistaでいいかも。
登録:
投稿 (Atom)