2015年12月30日水曜日

今年買ったもの(まとめ)

年末なんで懐古ネタを一つ。

●1月
・EPSON WristableGPS SF-810
 脈拍センサー付きの腕時計型GPSユニット。ほぼ毎日、走るときに使っている。昔持っていたGARMINより動作は機敏だが、メニュー回りはイケてない。時計単体とPCに繋いだ時とiPhoneに繋いだ時でできる設定がそれぞれ違うのはどうか。(全部の設定を一変にする手段がなく、それぞれいじれるところをいじる。)
 普段使いの腕時計としても使えるような気はするが、AppleWatchのような美しい液晶ではないし、時計機能は明らかにオマケなので使ってない。後発のSF-110のように活動量計にもなれば…。

・SiAL インテルはいってるタブレット2 Si02BF
 あるときビックカメラのウェブサイトを見たら売っていたので買ってしまったWindowsタブレット。メーカーのホームページが明らかにやる気がなく、いまだにWindows10へのアップグレード保証はない。そんなこんなで時折WindowsUpdateをするときだけ出てくるようになった。始末に困る。
 薄くて(厚さ8mm)軽い(340g)のは高評価だが、バッテリのもちが悪い。7%が異常に長い。(7%問題は他にもあるようなので、作りこんでいないWindowsタブレット共通の問題と思われる。)

●4月
・NECアクセステクニカ WiMAX2+モデム WX01(NAD31)
 UQ WiMAX2+対応端末。電波さえつかめればMIMO対応で先代のNAD11比でダウンロードが2倍速い。おかげで夏場は異常に発熱し、1日1回は熱暴走する始末であった。また、NAD11と比較すると感度が明らかに悪い。また、14,000円程度で購入したのだが、3ヶ月ほどで8,000円前後まで下がった…。
 さらに、BIC WiMAXを今年いっぱいで解約したので使い道がなくなった。

●5月
・SHARP 電話機 JD-AT80CL
 父の日の先取りでプレゼントした特殊詐欺対策機能付き電話機。すぐさま上位機(JD-AT81CL)が発表されたが、追加機能は月々料金が必要だったので、ホット一息。高齢者でも細かい機能を気にせず使える点は概ね好評。ただ、留守番電話機能と両立しにくい(登録番号は留守電対応で、それ以外は迷惑電話対応というのができない)のが難点。
 デザイン優先のためか、子機を充電台に立てる際に気をつけて置かないと充電できない罠あり。さらに、ハズレを引いたのか充電池があっという間に損耗して半年で電池交換するはめになった。

●8月
・kobo 電子書籍リーダ kobo glo HD
 楽天koboの電子書籍リーダ。6インチでHD解像度(300dpi)が特徴。ハードウェア自体については解像度が上がったこと、SDカードスロットがなくなったこととフロントライトのスイッチがなくなったことを除けば直接の先祖であるkobo gloとさして変わらない。E-INK Caltaパネルになったので見やすく、書き換えが速くなったのは確か。即座に内蔵のみcろSDを32GBに換装して使っている。
 結局koboの問題は海外と比べてファームウェアリリースが遅いという一点にあったのだが、10月以降唐突に海外と同時配信になったので、特に不満もない。
 kobo端末のKindle端末と比較しての優位性はバッテリのもちの良さと、ソフトウェア的にいじる余地がある点に尽きると思う。動作速度自体は負けているけど。

・SAMSUNG スマートフォン Galaxy S5(SCL23)
 au向けのスマートフォン。1年落ちだが、mineoのSIMを使用することを考慮して購入した。電子書籍を読む以外にほぼ使わないのだが、使っていない時はほとんどバッテリが減らない優等生。常に省電力モードでCPUクロックを抑制して白黒表示だけど。
 1年落ちでも3万円ということを考えれば、ハードウェア的にスペック上の不満はない。後は、Android 6.0が降ってくるかどうかが問題。
 なお、来年4月にmineoの割引が終わった後どうなるかは未定。

●11月
・NECアクセステクニカ LTEモデム MR04LN
 Amazonでセールになっていたので唐突に購入。mineo(D)のSIMで使うのが目的だった。最近はNECアクセステクニカ製のモデムばっかり買っているが、UQスタイルだったNAD11、WX01と比べれると昔のNECのモデムっぽい管理画面が新鮮。本体のタッチパネル画面だけでほとんどの設定ができるのが強みだが、APNの設定までやらせる必要はない気がする。
 こいつも発熱するらしいが、買ったのが涼しくなってからなので未検証。
 来年の7月にmineoの割引が終わるので、その後どうするかが今後の課題。

こんなものか。
4月に転勤して実家にパラサイトを始めたので、意識して大物を買わないようにしていた影響があるのが明らかに伺える。つーか、通信系ばっかりだな。

来年はそろそろPCを新調したいのと、mineoの割引が終わるのに合わせて有線の通信を入れたいと思案中。

2015年12月27日日曜日

インテルはいってるタブレット3(仮称)について

ビックカメラグループ独占販売でオリジナルのWindowsタブレットが帰ってきました。型番は「SG080iシリーズ」でブラックは末尾にBK、シルバーはSLが付きます。価格は17,800円+税。

今年の1月末に勢いで19,800円+税の「Si02BFシリーズ」のブラック(末尾B付き)を買ったのが遠い昔のようです。

製造元が先代のシアル社から旭エレクトロニクス社に変わって、スペックも微妙に変わっています。
最大の違いはWindowsが8.1か10かというところですが…。ちなみに「Si02BFシリーズ」はWindows10へのアップデート保証はありません。
他にも340g→360gと20gほど重くなったり、バッテリ容量が4,800mAh→4,000mAhに減少していたり、マルチタッチが10点→5点になったりしています。
…スペックダウンしたところばかりこき下ろしているようにか見えないな。

同じくらいの値段でも1年前ほど圧倒的に安くはないですが、8インチでUXGA解像度かつ64GBストレージということを考えると、Windows10になって10インチ以下ならオフィスなしが欠点にならなくなったので、必要に迫られれば買いではないでしょうか。

これでCPUがZ3735FでなくてZ8300あたりなら問答無用でおすすめになるんでしょうが。

2015年12月25日金曜日

WiMAX2+解約しました

おおよそ2年使用して今月いっぱいで年季が明けるので、BIC WiMAXを解約しました。
月末まで契約しておかないと違約金が出るので、使えなくなるのは来年からですが。

端末のHWD14は再使用できないと言われましたが、そもそもmineoで使えてます。HWD14自体はクソなのでmineoで使うにしても予備機扱いから抜け出すことはできそうにありませんが。
ちなみに、SIMカードは返却不要とのこと。切り刻んで資源回収に出すべきでしょうか…。

で、WiMAX2+を契約した2年前と比べるとモバイル通信の世界はどれほど変わったでしょうか。

WiMAX2+は1年近く前にCAやMIMOで倍速にはなりましたが、替わりに3日で3GB制限が付いてくるようになりました。ダメですね。

格安SIM(いい加減もっと適切な用語はないのかと模索する毎日です)が随分と普及して、3GB/月で900円が普通になりました。大抵のところは夜間に通信速度が大幅に低下します。厳しいですね。

私の今の通信環境はdocomo回線でを使用しているiPhoneを除けば全部mineoで賄われています。15GB/月を使い切るのは意外と大変で、月末になると動画三昧だったりします。無駄ですね。

とはいえ、mineo体制の崩壊は早そうです。
3月には800円引きが切れるSIMが出てきます。そして7月には5枚全部が切れます。
そうなったとき、通信環境をどうするのかが今から悩みどころです。

現状は、本命:ADSL、対抗:格安SIM、大穴:光というところでしょうか。
やっぱり有線は偉大です。

2015年12月12日土曜日

128GBのmicroSDカードを買いました。

買ったのはGigastoneの「GJMX/128U」というもの。
UHS-1かつclass10であります。

買った理由はなんというか、安かったから。
つい先日までは128GBのmicroSDは安くても10,000円近辺だったことを考えれば、5,000円以下というのはびっくりぽんですよ。
まあ、2,000円以下で買えることもある64GBの方がお得感は高いですけどね。

で、届いたので速度測定なんぞを。
シーケンシャルリードが80MB/s弱、シーケンシャルライトが20MB/s強というところでしょうか。
64GBなのに5,000円はするサムスンの高速microSDと比べるとさすがにライトは半分以下ですが、リードは20%ほどしか下がりません。

それよりもPCが相性が悪いのか、128GBのmicroSDを度々見失います…。
Galaxy S5に突っ込んでいる分にはなんともないので、やっぱり相性ですよねー。

やっぱり目的のない衝動買いはダメだわ。

2015年12月3日木曜日

ポケモンピクロスがそこはかとなくヒドイ件

ポケモンピクロス

基本無料だけどゲーム内で使用する「ピクロイト」を手に入れるのにカネがかかるというシステム。

実際やってみると、無料のままプレイしてもクリアするのはほぼ不可能であることが判明。その辺で拾える「ピクロイト」が3~5個とかなのに、「次のエリアに行きたければ100個払え」とか「メガシンカさせたければ500個払え」とか嫌がらせですか。
ついでに、ピクロスで1マス塗るのに1パワー必要なのに1パワー/分で回復だけど、「ピクロイト」10個で全回復とか馬鹿にしているのかと。

「ピクロイト」は最大5,000個まで購入(その後は無限)できるんだけど、一番安い買い方で2,980円になります。や、最初からその値段で売れれ。

ゲーム自体については、マップ画面では意地でもタッチパネルを使わせようとする(ボタンではメッセージ送りすらできない)くせに、Xボタンを押さないとポケモンやピクロスの重要な情報が見れないとか、反対にピクロス画面ではボタン操作モードにすると全部ボタンで操作できる(メッセージ送りもできる)とか、そもそも画面の切替とかが異常に遅いとか、そもそもポケモン強力すぎるとかいろいろ突っ込みどころ満載です。

480円は課金しちゃったけど、あと2,500円をどうするか思案中。