2013年12月31日火曜日

2013年まとめ

今年の総括を適当にまとめてみました。

【スマートフォン・タブレット】
・9月 iPhone5s 64GB スペースグレイ
2年使ったGalaxy SIIから機種変更。
わかっていたこととはいえ、iOSとAndroidの違いはなかなか度し難いところがありますね。
バックボタンがないとか、メニューボタンがないとか。TouchIDは使いやすいんですけどねぇ。
2年縛りなので、来年もそのままですね。

【PC】
・なし
変わったことと言えば、メインPCがVAIO Lからhp dv6(SSDに換装済み)に変わったことでしょうか。
VAIO Lは悪いPCではないのですが、GigaPocketがバージョンアップするたびにしょぼくなっていき、最後にはシリーズ自体なくなりましたからね・・・。
hp dv6もカーソルキーが使いにくいとか、左Ctrlキーが使いにくいとかキーボード回りに不満があるんですよね。
消費税率が上がる前に1台買う・・・かな?

【通信回線】
・12月 WiMAX2+導入
WiMAX2+で接続されたことがないので、どのくらい速度が出るのかわからないのですが、端末(HWD14)の不具合の方はトラウマ級でしたね。
幸い、12月に2回行われたアップデートでだいぶ改善しましたが。
とはいえ、そもそもWiMAXの電波のつかみが悪いのと、無線LANの出力が弱いのは改善しようがないですからねぇ。
1月から5月までのauのLTE回線無料キャンペーンはこの辺の不満を逸らすことが目的でしょうし。
あと、実家のADSL回線の不調ぶりが看過できないレベルになりつつあるのでなんとかするのが来年の目標ですね。

【電書端末】
・4月 kobo mini、Reader PRS-350
・9月 kobo glo
・10月 Reader PRS-T3S、kindle paperwhite(2013)
・12月 kobo aura
都合6台、koboだけで3台とか馬鹿ですか。Readerも2台ですしね。
しかし、並べてみるとkobo touchが必要に思えてくる不思議。
現在使っているのは、PRS-T3S、kindle paperwhite、kobo auraの3台です。
評価としては、単純に「本を読む」ということに関してはハードウェアキーを装備しているT3S、端末の質感ではaura、マイナスの少なさではpaperwhiteというところですね。
来年もきっと3台持ちでしょう。

【電書ストア】
・前年から継続 honto、BOOK☆WALKER、Reader Store
・今年参入 kobo、kindle、GALAPAGOS STORE、ebookJapan、iBookstore
皆さんは1つか、せいぜい2つまでにしておくことをお勧めしておきます。
ちなみに、お金を払って購入したのは1,188冊、BOOK☆WALKERだけで700冊ちょっと買ってます。次点はkoboで300冊ちょうど。以下、Reader Store、kindle、hontoと続きます。残りのところは無料の本だけですね。
まあ、koboはクーポンで10冊以上を無料にしてますし、kindleはKDPが山ほど(100冊くらい)あるので、実数はもっと多いです。

【読書】
記録によれば1年間で685冊読んでます。紙の本も含んでいるので、電子書籍の読了率は5割を確実に切りますね。
来年の目標は6割で。

2013年12月23日月曜日

kobo auraと2週間

koboのメイン端末をgloからauraに変えて2週間が過ぎました。

正直、gloには戻れないですねー。
フラットパネルの持ちやすさと操作しやすさは段違いです。表面処理が変わったせいか、解像度が同じなのに文字が読みやすくなってますし。
先日も書きましたが、「本」で「未読」が選べるようになったのが一番大きいというのは変わりませんが。


で、PC Watchにレビューが出ているわけですが・・・。
ストア周りの不備(おすすめが適当すぎる)とか、画像の表示とか同意できる部分もあるのですが、全体的に見てこのレビュアーは日常的にkobo端末を使っていないと思います。ついでにkindleに毒されすぎていて検証不足です。

いくつか事例を挙げていきましょう。

もう1つ、従来のKoboシリーズから大きく変わった点がある。それは従来の“問答無用で全部ダウンロード”が廃止され、コンテンツの個別ダウンロードが可能になったことだ。

いや、これは4月にkobo miniを買った時点で解消されていたので、2月のバージョン2.4では直っていたはず。したがって、今年の半額だの4000円引きだのでばら撒かれたgloを買った人はほぼ体験していないでしょう。そもそも買ったばかりの人は普通何十冊も持ってないですよね?
あと、auraしか直ってないみたいに見えるのもいかんですね。

スワイプで明るさをゼロ(つまり消灯)にした状態と、本体上部のボタンでライト自体をオフにした状態の区別がつかない点も、改善してほしいところだ。 

残念ことに2本指スワイプではフロントライトをオフにできないのですが・・・。gloの明るさ1パーセントとauraの明るさ1パーセントはまったく明るさが異なる(auraはぶっちゃけ本を読める明るさでない)ので、明るい環境では消灯したと勘違いすることもあるかもしれませんが。
ハードウェアのボタンでライトをオン・オフできるというのはkindleに対して有利な特徴だと思うのです。kindleはタッチパネル操作をしないとライトをつけられないので、つけっぱなしにしがちなんですよね。koboはボタンで切れるので明るさに応じてこまめにオン・オフできます。
ピンチイン・アウトと誤認識されることがあるのは確かなので、マルチタッチ機能をオフにできるといいですね。

Kobo glo以前の端末に見られた突然のフリーズが、本製品では明らかに減っている(皆無ではない)
何を指して「フリーズ」と呼んでいるのかわかりませんが、描画漏れ(内部的にページは動いているけど画面が書き換わらない)は減ったけど確かにありますね。端末自体がフリーズするというのはglo時代を含めて1回も経験がないですけど。
端末自体のフリーズはkindle PW2の方がよほど多いです。リセット穴もないので電源ボタンを長押しして待つしかないのですし。その点koboはリセット穴があるのでいざというときは安心ですね。もちろん、ないのが一番です。

また、画面下部のにじみは、従来のKobo gloほどではないが、やはりある程度は目立つ。とくにページ下部については、横一直線に薄いグレーの帯が見えるので、テキストコンテンツを読んでいると気になることが多い。

そもそも輝度を最大にすると目潰しレベルに明るくなるのに最大輝度だけで語るのはどうかと思います。kindle PW2と比較してショボイということですが、実用レベルまで輝度を下げると明らかにkindle PW2の方が輝度のムラという点ではショボイです。auraは端っこだけで済んでるけど、kindle PW2はコンテンツにまで及んでしまっています。

以上、つっこんでみました。


というわけで、私の評価としては「gloから買い換えるほどではないが、touchやminiからはすぐに買い換えたほうが幸せになれる」ということで。
まあ、どうせ楽天なのでそのうち値引きクーポンとか出るでしょうからそれまで待つのも手ですね。

2013年12月21日土曜日

ゼロ・グラビティ(GRAVITY/SUB)

なんか興味はあったし話題にもなっていたので見に行ってきました。
わざわざIMAX3Dで上映しているところを探して行ってきました。

静と動のメリハリがしっかりしているのと、この手の映画でありがちな適当な宇宙描写はあまりなくて好感が持てました。
まあ、宇宙服の下はあんなんじゃないよとか、スラスター吹かしすぎだし、その軌道じゃ着かないだろとかいろいろあるにはあるのですが。
3Dも派手ではないのですが、効果的に使われてますね。

最大の問題は邦題でしょうねぇ。
「ゼロ」が余計なんですよね。確かに本編中ほぼゼロ・グラビティなんですけど。タイトルにこめられた意味が失われちゃってる感があります。

とにかく、サンドラ・ブロックもジョージ・クルーニーもカッコ良すぎです。

2013年12月7日土曜日

kobo aura

発表日に予約して、発売前に楽天セールで値下げとか、別の店で買ったほうが特典が多かったとかいろいろありましたが、本日到着。

ざっと触った感触としては、glo持ってる人は無理して買わなくてもいいかな、といったところ。
主にgloとの比較で見てみます。

○な点:
・前面がフルフラットで操作しやすい。
・本体の質感が向上した。
・全反転の間隔で「章」が選択できるようになった。
・本の絞込みに「未読」ができた。

×な点:
・ディスプレイの各辺の淵にフロントライトの影ができる。
・本一覧画面でページを大きく移動するのが面倒になった。
・分解してmicroSD交換はたぶん無理。

フルフラットの筐体はいいですね。gloが特に段差が大きかっただけに感慨深いです。ただ、最近のスマホのように前面ガラスと表示部の間に隙間がない、ということはなくて、明確に奥にあります。
しかし、このせいでフロントライトの影ができてしまうようです。ここは残念。
サイズは、kindle paperwhite2と比べると縦が2cmほど短く、Reader T3Sと比べても縦は1cm短く、横が5mm長いという感じです。全体的にコンパクトにまとまっています。

本体の質感もプラスチックむき出しのtouchやmini、だいぶマシになったgloと比べても明らかに向上しています。kindle paperwhite2やReader T3Sと比べても高級感が感じられます。これを見た後だと、gloはおもちゃですね。ねじは見えないので、分解はたぶん無理です。残念!

どこにも詳しく書かれていなかった全反転の間隔も「10ページ」の上に「章」ができています。文章中心ならほとんど気になりません。メニュー表示後とかも全反転がなくなりました。
相変わらず全面絵の場合は毎ページ反転なのが玉に瑕でしょうか。Reader T3Sには劣りますが、kindle paperwhite2は越えています。

ライブラリに登録されている冊数が増えてくると、本棚に登録するのが面倒で管理が破綻しやすかったのですが、絞り込み条件に「未読」が追加されたので、「読書中」「読了」と合わせればすべてのパターンが表示できるようになりました。これならまだ開いていない本が探せそうです。
後、カバー表示にしたときの表示数が6冊から12冊に増えていて、実用性が向上しています。
また、リスト表示でも書籍タイトルの2行表示に対応したので、ローダンシリーズが詳細を見なくても何巻かわかるようになりました。
ただ、改悪と言えるのはリストのページ移動で、今まではスライダーを利用してジャンプできたのが、ページ数を指定する方式になりました。面倒です。300冊も入れてる俺が悪いのか・・・。

とまあ、いろいろありますが、gloを持っていて現状に満足している人が無理に買い換える必要はないですが、koboのハードユーザーにはなくてはならないですね。

追伸:
キャンペーンでついてきたスリープカバーは微妙に使いにくいです。コンパクトなauraの利点を殺しています。厚くなるし。
後、日本語の文章を読むのにカバーが左開きなのは使いにくいということに誰が気がついてくれないでしょうか。個人的には、縦書きでも横書きでもページめくりに不自由しない縦開き希望です。

2013年12月5日木曜日

HWD14ファームアップ

今日修正ファームがリリースされました。
UQからのリリースを読む限り、ようやく「不具合」を認めた感じですね。

さっそくファームアップ。・・・ファームアップ中にスリープするとかお茶目な展開はありませんでした。

で、結論から言えば「これでようやく戦えるようになった」というところでしょうか。
USB3でピクリともしなかったのが直ってるし、少なくとも普通に使っていて勝手にスリープすることはなくなりました。(正確にはスリープしても復帰できている、が正しいのかな?)

まあ、遅いのは変わらないですね。USB接続でようやくULoad-8000と互角というところでしょうか。反応が悪い分、総合的なパフォーマンスは悪いのですが。

反応が200msを越えるとやっぱり待たされる感はありますねー。
次のファームアップがあるなら、この辺を何とかしてほしいところです。

2013年12月2日月曜日

BIC WiMAX契約してきた(というよりHWD14に関するグチ)

12月1日に朝一でビックに突貫して契約してきた。

現住所はWiMAX2+圏外だけど、将来性にかけてHWD14を契約してきた。

au使ってないし、2年以内に使う予定もないけど、au割セットでも何も変わらないからこっちにしてくれと言われてそうしてきた。まあ、報奨金とか絡んでるんでしょう。

で、kobo gloかkobo touch(gloの黒がなかったので)かトレンドマイクロのパスワードマネージャー3年版のどれかをくれると言うのだが、どれも要らない・・・。
kobo gloあるし、パスワードマネージャーはノートンなら同じ機能が無料で使えるし。
ビックの商品券3,000円分とかの方がずっといいんだけどね。
結局、パスワードマネージャーをもらう。後でセキュリティに暗そうな人にでもあげよう。

家に帰る途中iPhoneに設定をしてHWD14でWiMAXにつないでみるんだが・・・。つながらないな。sleepのまま帰ってくる気配がない。
わざわざ反対方向の電車に乗ってWiMAX2+圏内まで行ったけど、WiMAXのままだし。
しばらく放置していたら思い出したかのようにWiMAXにつながったが、いきなりだめっぽい気が。

帰宅して、PCでつないでみる。・・・遅い。ULoad-8000が懐かしくなるほど遅い。2年前の機種に普通に負けるんじゃないよ。
さらに、通信中に突然sleepする病気が発症。
Google先生に聞いてみたら、sleepになって戻って来ない病気があるのは公式みたいだね。
現状、一度切断して再接続する以外手がない。
PCからHWD14への無線LAN接続を切って、再接続するだけで復帰するってのはファームに不具合があるとしか思えないよね。

まあ、考えられるとしたらサービス開始にあわせて未完成のファームで出荷した、とかかなぁ。

情報収集してからかうべきだったと反省しきりです。
2年契約で買った以上使い倒すしかないので、修正ファームを早く!