2010年12月31日金曜日

今年の総括・ゲーム編

最後にゲーム編行ってみよう。
昨年から引き続いてかなり忙しかった割にはそこそこクリアしたかな? ほぼDSとダメゲーだけだけど。

・一般ゲー
積んでいたのを崩すのが中心だったので、微妙なのとかいやに時間がかかるのとかばっかりだったこともあり、印象薄。
あえて挙げれば、「セブンスドラゴン」は60時間ほどかかったこともあり印象深いな。最初のパーティ構成を間違えると地獄なのは「邪聖剣ネクロマンサー」以来の伝統だな。

・ダメゲー
こちらも積みの消化中心だったな。「CLANNAD フルボイス版」の後に「リトルバスターズ!エクスタシー」を始めてしまうあたり自分は馬鹿みたいだ。全然終わらないし。

来年はPS2の積みゲーを崩すのが目標です。20本くらいあるけど。

今年の総括・携帯端末編

今年の総括2本目は携帯端末編で。

今年1年ですっかり日本全土にスマートフォンが定着してしまったが、使っている携帯電話はガラケーのF905iのまま3年が経過した。
F905iにはそれなりに不満(厚い、重い、microSDHC非対応)もあるが、ガラケーに機種変更しなければならないほどの不満はないしねぇ。結局docomoに無料で外付けバッテリを貰っただけだなぁ。

変化としてはiPod touchを買ったこと。
買ってから「どうせ買うならやっぱりiPhoneじゃないとダメだ」という結論に達することになったわけだが、今は音楽・動画再生とワークアウトのときのお供としておおむね活用している。一番の不満は手袋していると操作できないことだったり。

PDAとしてのCLIEは相変わらず。電池がかなり持たなくなったけど会社の事務所に持って入れないので、持って歩きもしないからなぁ。

結局今年も携帯電話とPDAを合体させることはできませんでした。
うーん、一番理想(タッチパネルなてもいい、キーボードは絶対要る、未来がある(笑))に近いのはBlackBerryなんだけど、夏に9780が出るとか言われるとそれまでは待ちかなぁ。
docomoのAndroid端末でキーボード付いているのはなぜかビーンボールみたいのばっかりだし。

今年の総括・PC編

そろそろ年末も押し迫ってきたというか今日が大晦日じゃねぇかということで、今年の総括なんぞをぼちぼちやってみようかと。

まずはPC編からだが・・・。
ハードウェア周りには変化がない。昨年買ったEee PC 1002HAEを売り払ったくらいか。もうAtomは勘弁してください。
そういや、Vostro 1510のメモリが2GBから4GBになったな。

ソフトウェア周りだと、いいかげんにライセンス的に微妙なまま使っているOffice 2003に別れを告げるべくKingSoftOffice 2010を導入したことか。
買ったのは6月なのにOffice 2003をアンインストールしたのが今日というのがおかしなところだが。

一番変わったのは通信環境。
昨年まではデスクトップがあったこともありADSLで有線LANをメインに据えていたのだが、ノートPCとiPod touchしかなくなったこともあり、WiMAXで無線LAN化したのが大きいな。
WiMAXは実家だと窓際の高いところにWM3300Rを置かないと接続できないのが難点だが。床だと電波は入るんだけど、接続が確立できないんだよねぇ。

来年はVostro 1510の3年保証も終わるので1年かけて後継機の選定をする予定。
持って歩くことを前提する必要があるかどうかは転勤があるかどうか次第なので、やっぱりまともに考えられるのは4月以降だろうか。

2010年12月27日月曜日

ところでスマートフォンって本当に”スマート”なの?

“スマート”という言葉にはいろいろ意味があると思うけど、スマートフォンの「スマート」に当てはまりそうなのは「行動などがきびきびして洗練されているさま(デジタル大辞泉)」だと思うのだけど、今のスマートフォン(およびそれを「使いこなそう」としている人たち)って本当に“スマート”なんだろうか。

巷にはスマートフォンの解説本があふれている。解説本読まないと使いこなせないものって本当に“スマート”なのかな?
いわゆる“ガラパゴスケータイ”には解説本なんかないのにねぇ。

私も「スマートフォン」という存在を否定するつもりはないけど、どうも「せっかくだから使いこなさないといけない」という感覚で使っている人が多いんじゃなかろうかと思います。それまで使っていた“ケータイ”では「通話とメールで十分」とか言ってた人でも。

私は昔から偽モバイラーとか言っていろいろPDAを初めとする機器を使ったりしたけど、結局Palmで4大アプリ(スケジュール、住所録、ToDo、メモ)しか使わなくなりました。
だって、色々やろうとすると専用機の方が便利なんだもの。Web見るならPC、写真を撮るならデジカメ、音楽を聴くならiPod、ゲームするならDSかPSPの方が絶対に便利。そういやPDA(というかPalm)ってのもそもそもは4大アプリの専用機から出発しているわけで、そりゃ使いやすいのも当たり前だった・・・。

そんなことを考えると「スマートフォンにするとこんなことができる」と書かれた本やWebを見る度に思うのです。
「それって“スマート”じゃないよね」と。
だって、他人に存在を教えてもらわないと使えない機能ってのは本当は必要ない機能のはずだから。

1台でなんでもできるというのは便利だけど、不便。そんなことを考える年の瀬でした。

追伸:
ちなみに私の職場は「PCの持ち込みは当然禁止。iPad(およびクローン)はPCに準じて禁止。携帯・PDAの持ち込みも禁止。それ以外でもPCとつながるものは原則持ち込み禁止」というデジタルディバイド(意味が違うけど)なところです。どうでも良くないところでは無線LANも禁止です。
おかげでICレコーダーはダメだけどテープレコーダーは良くて、デジカメはダメだけどフィルムカメラは良くて、iPodはダメだけどCDプレイヤーはOK、PSPはダメだけどDS(Liteまで)はOKというまったくわけのわからないことになっています。疑わしきはNGなので・・・。
もちろん、スマートフォンの活躍する場があるわけがありません。

Nike + iPod(その後)

えー、「i Bodymo」解約しました。
ええっと、サービス解約するときって解約する理由と書かされなかったっけ?
いや、見当たらなかったから言っているんだけど、あったら確実にぼろくそにけなしてやるところなんだが。

それはそうと、代わりに導入した「Nike + iPod」ですが、ぼちぼち距離を踏んでいます。
距離の測定はいまいち信憑性に欠ける(加速度センサーだけだから当たり前)なので、だいたい時間でワークアウトしてます。違う靴を履くだけで距離がころっと変わるのはなんとかして欲しいところですが。

誤算があったとすれば、iPod touchと相性が悪いことくらい。ちなみに現行iPod nanoとも相性が悪いです。

冬なので手袋をしたい→手袋をするとタッチパネルが操作できない→ワークアウト始めるにも止めるにも手袋を外さなくてはならない

iPod nanoも5Gまではクリックホイール操作だったのでこんなことを気にする必要はなかったんだけどねぇ。
ちなみに、静電容量式のタッチパネルを操作できる手袋も登場していますが、明らかにスポーツ向きでないので、来年こそはなんとかならないものか・・・。

一つ謎なのが、iTunes上での表示。前回のワークアウトはkm表示なのに、累計ワークアウトはなぜかml表記から変えられません。昔は両方km表記だった気がするんだけどなぁ。

「Nike + iPod」最大の欠点はやっぱりNike+対応の靴が欲しくなることでしょうか。結局幕張のナイキアウトレットでAir Pegasus 27を1足買ってしまいました。ここで気がついたのが、センサーを入れるくぼみにあらかじめ入っているダミーの差。Nike+出始めの頃に買ったAir PegasusはNike + iPod Sensorのダミーみたいなのだったのですが、今度買ったAir Pegasusに入っていたのはただの黒い塊。Nikeらしくないなぁ。
もしかするとこのあたりがアウトレットっていうことなのか?

2010年12月13日月曜日

Apple TV(第2世代)

だいぶ勢いが余り気味のまま購入してしまいました。
で、HDMIケーブルをTVにつないでワクワクしながら待つこと半日、ようやく届いたので早速設置しました。

・AirPlayできない
最初に躓いたのはこれ。
iPod touchでなぜかスピーカーにしかならずAirTunesでした。

結局、Apple TVのバージョンアップで解決しました。
しかし、PC的ですね。「バージョンアップしろ」と画面に出るわけでなく、自発的にバージョンアップを選ばないといけないとは・・・。

・ホームシェアリングできない
iPod touchからAirPlayはできました。バッテリーがかなりすごい勢いで減っていきますが。

というわけで、当然次はホームシェアリングでPCのiTunesのライブラリの再生を試みます。
・・・えーと、出てきません。ホームシェアリングを入りにしているはずなんですが。

結局、PCのESET SmartSecurityが原因であると判明。ググったら同じ目に遭っている人がごろごろしていました。
でもまあ、iTunesを起動→終了する度にホームシェアリングが切れたり、入りになっているはずなのにApple TVに表示されない(切り→入りでまた表示される)と微妙に不安定。
やっぱりMacじゃないとダメなのか。

・Apple TVで動画の左右が切れる
Apple TVは動画を再生する際に「全体を表示するように」でなく「画面に黒いところができないよう」に表示する傾向があるようです。iPod touchで動画再生する際にズームしている状態ですね。

うっかり動画変換する際にミスって左右に黒帯ができるような変換をしてしまうと、再生時に左右が切れます。上下に黒帯ができるような変換であれば問題ないんですが・・・。

これはどこにも設定がないようなので、動画を作る際に気をつけるしかないのが現状です。

・iPod touchでAirPlayとiTunesをホームシェアリングでの違い
同じビデオを再生させても色味とか画質が違う気がします。iPod touchでAirPlayの方が画質が良いようです。なんでこんな違いが出るんでしょうか。

・その他
ビデオを再生させる場合VGA(640X360)でエンコードしておけばまあ見られる画質です。(この辺720pなので映す側の能力も問題になりますが)480X270だとちょっと厳しいかな?という感じです。
まあ、内容を把握できればいいというものであればどっちでもいいんですけど。

個人的にはスライドショーが気に入りました。適当にBGMを指定して1500枚ほど写真の入っているフォルダを指定しておくと飽きません。けっこう同じ写真が出ますけど。

レンタルとかは試してもいないので知りません。

8,800円という値段を考えればそこそこ楽しめる可能性は十分あると思います。
エンコードしたまま見ていない海外ドラマを少しは消化できそうです。

Nike+iPod Sensor

Nike + iPod Sensorが届きましたので、3日ほど使用してみました。

i Bodymoとは目指す方向が違うとは思いますが、このくらいの方が力が入らなくて楽ですね。

最初ワークアウト中の音楽の音量が小さくて困っていたのですが、Nike+アプリで音楽再生をするのではなく、あらかじめミュージックアプリで音楽再生した状態でワークアウトを始めればいいことに気がついて解決しました。
まあ、外の音が聞こえなくて事故に遭う可能性まで考慮に入れるのであれば、この仕様は納得できるところですが、回避方法が面倒な気がします。

さて、長年愛用していた耳かけ式ヘッドフォンが逝きそうなので新しいのを調達しないと・・・。

2010年12月9日木曜日

i Bodymo(9日目)もうダメだ・・・

今日は3回ワークアウトして2回失敗。ダメすぎる。

失敗の1:なぜか一切計測されてない。4kmほど歩いたんだけど、なぜか0.0kmでした。

失敗の2:時速40km/h越え再び。歩いているのに時速40km/hとは恐ろしいな、俺。

なんというかF905iが原因の部分もあるんだろうし、ポケットに突っ込んでいるという運用の仕方も関係があるんだろうけど、動作対象機種になっているからには普通に動作して欲しいところです。

もう疲れました・・・。
そして、Amazonで買ったNike + iPod Sensorは受け取りに失敗したのでまだ手元にありません。

(続くんだろうなぁ。)

2010年12月7日火曜日

GARMIN ForeAthlete 305の修理見積もり

一晩経って、ForeAthlete 305の修理見積もり結果が帰ってきました。

「たぶん原因は電池。電池交換じゃなくて本体交換になる。ちなみに13,650円な」

な、なんだってーーーーー。


確かに購入当時(というか今も)56,700円という定価が付いていて、ほぼ定価販売のGARMIN製品と言ってもこれはあんまりです。
だいたいアメリカでは399ドル(実売は300ドル以下)ですぜ? ぼったくりもいいところです。

というわけで、Nike + iPod Sensorを注文しました。2,200円也。
Apple Storeで割引で買おうかと思ったけど、他に買うものが思いつかなくて断念。
(まだ続くよ!)

i Bodymo(7日目) 離別編

色々文句はあるけれど「i Bodymo」で遊んで7日目。事件が起きました。

ワークアウト(こう書くとなんかかっこいい)を終えてF905iを確認すると、

「時速40km/hを超えたので計測を中止します」

な、なんだってーーーーー。


というわけで、4.3km(地図サイトでの概算)走ったはずなのに3kmで止まってました。
車に乗ったりしたわけでもないのにこの仕打ちはあんまりです。
だって、採用しないだけで適当に無視してくれるだけでいいのに・・・。

というわけで、充電できなくって放置していたGARMIN ForeAthlete 305の修理見積もりを要求してみました。
(続く!)

2010年12月4日土曜日

i Bodymo(4日目)

とりあえずわかったこと。

・新アプリの利用は新型番端末以降限定。
・音楽再生対応機種以外ではi Bodymoアプリに音声通知をさせると、通知した瞬間にミュージックプレイヤーでの再生が一時停止する。
・音声通知対象機種でないと通知音声は「プッ」というビープ音のみ。
・電池はあっという間になくなる。

というわけで、3年使い込んでいるF905iで朝フル充電してから持って出かけて、音楽再生しながら2時間ほどi Bodymoでウォーキングを記録させて、家に帰ってから今度はジョギングを1時間音楽再生付きでしたら、電池がすっからかんになりました。
完全活用するには、DSP積んでて音楽再生時間が長くて、歩数計内蔵でウォーキングの負荷が低い端末が必須ですね。

追伸:
パケットは死ぬほど食います。パケ・ホーダイは推奨じゃなくて必須です。

2010年12月1日水曜日

ポケットUに破れる

今月はパケ・ホーダイ適用中です。

パケットを死ぬほど使うのに一番有効な手段はなんでしょうか?
答えはP2P・・・ではなくて、動画のストリーミングですね。

というわけで、docomo公式のポケットUを試してみようとしたのですが、なにをどうやってもESETのセキュリティが突破できません。
docomoのホームページのとおりにやってみても、です。

ESETをアンインストールとかはしたくないので、「パケ・ホーダイ適用だけど限界までパケットは使わない」方向で行きたいと思います。
そう考えると「i Bodymo」の地図表示が憎たらしいですね…。

久しぶりにパケ・ホーダイ

今月は久しぶりにパケ・ホーダイを適用しています。

で、せっかくなので死ぬほどパケットを使わないともったいないねってことで「i Bodymo」なんてものを試してみます。

「i Bodymo」はauで言うところの「Run&Walk」のdocomo版です。auはパケット料金はともかくとして無料から始められますが、docomoはフルサービスのみで月額157.5円かかります。30日無料ですが。

初期設定を終えて試してみます。
ウォーキングにしろランニングにしろ開始までの操作はほぼ同じです。

アプリ起動(10秒以上)

運動するを選択

ウォーキングorランニングを選択

スタートを選択

GPSの測位が終わるまで待つ

開始を押す

・・・まだるっこしいです。ウォーキングとランニングをあえて選択する必要があるのもいまいちわかりません。一応、歩数計が付いていない機種への救済策のようですが・・・。正直どっちでもいいですね。
まあ、F905iはフルに機能を使えるわけでもないので寂しい面もありますが、GPSで走行結果を保存するくらいなら問題ありません。

なお、ワークアウト中の音楽再生については、F905iはミュージックプレイヤーとiアプリが並立できるので、対応機種じゃないことになっていますが問題ありません。一体感はありませんけど。
Bluetoothがないので必然的にケーブルが必要になってしまいますが・・・。

疑問点としては、ソフトキーに非対応の場面がたびたび見られるところが上げられます。
画面の下側の左右にボタンがあるとソフトキーっぽいのですが、カーソルを動かして決定をしないとダメです。それは、ワークアウト中の一時停止も、ワークアウトの終了もです。
ソフトキーも「メニュー」とあっても中身が1つしかないなんてことはざらで、開始からそこそこ時間が経っているはずですがどうもソフト自体の出来が微妙な気がします。

30日無料なので、無料期間が経過してから結論を出したいと思います。

2010年11月29日月曜日

GALAPAGOSは無事進化できるのか

というわけでSharpの読書端末(仮)GALAPAGOSが12月10日から発売に。
5.5インチモデルが39,800円、10.8インチモデルが54,800円。

端末そのものの出来はさておき、先行するKindleや奇しくも同日発売のSony Readerと比較するとコンテンツの取り扱いに古くささが…。
microSDにデータを保存するためにアクティベーションしたコンテンツしか開けない(基本的には1台?)わけで、複数の端末をとっかえひっかえするといった用途にはまったく向いていませんね。

価格面でも読書専用として買うにはかなり躊躇してしまいますし、店頭ではお試しのみで実際の購入は直販だけというのも「NetWalkerの反省込み」としても難しいのではないでしょうか。

ところで、NetWalkerはこのままなかったことになるんですかね?
せっかくだからGALAPAGOSソフトくらい提供してくれても罰は当たらないと思うのですが。

2010年11月27日土曜日

アンバークォーツ(PC)

智→サリナ→弥夜子→なゆたと巡って終了。
よくよく調べずに買ったものだから、学園異能バトルものだとは異能が出てくるまで気がつきませんでした・・・。

シナリオ面は、設定が設定なだけありますが、厨二病っぽいトークと「志村、後ろ、後ろ」的な展開が多くてテキスト読むのが苦痛なことったら。ここまで手間取らされたのは久しぶりです。
演出面はがんばっていたとは思いますがね。

システム周りは見た目が違うだけでねこねこソフト系からは一歩も出ていないので可もなく不可もなく。
全画面表示にしても他のウインドウの位置がずれたりしないところだけは高評価です。

総括としては「ねこねこソフト的展開を期待してもダメだよ」ってことで。

2010年11月25日木曜日

iPod touchとの2か月

iPod touch(4G)がやってきて2か月が経ちました。
というわけで、詳しい感想とか。

・使いこなし
まあ、そもそも使いこなそうと思わないと使いこなせないってこと自体がナンセンスなんだけど、結局「3G通信できないiPhone」として使おうとするとストレスが溜まる。
「色々できるiPod」として使えば満足度はまずまずと言ったところかな。

最初はそこそこアプリも入れていたんだけど、結局「3G通信がない」ことが仇となって(だってGPSないとつまんないんだもん)できる限りシンプルに運用する方向に転換してしまったので、がんがん消してしまい残ったのは2ちゃんねるアプリ、TwitterアプリにEvernoteアプリのみ。

スケジューラーは死ぬほど使いにくい。CLIE(というかPalm)と比べること自体が酷だとは思うけど。
まあ、予定を一覧で見るのに標準アプリではなかなか手間がかかるのでねぇ。おかげで同じ日に埼玉でレースと横浜でライブを同時に入れてしまいました。いや、下に隠れて見えなくてねぇ。

そんなこんなで、音楽と動画の再生マシンとして余生(!)を送っています。ストレージ容量だけは素直に褒めてやる。

・ハードウェア
シリコンケースに換えてプラスチックケース(980円)を導入したんだけど、元から薄いのでそこはいい感じ。
CLIE NX-80Vと比べると3分の1くらいかな。重量も半分以下だし。
ただ、電源ボタンと音量調節ボタンがどうしようもなく押しにくいのは今後の改善ポイントではないでしょうか。側面の斜面のやや下寄りにボタンがあるので手探りで押すのは結構面倒。
後は、Dockコネクタとヘッドフォンジャックをいつか壊しそうなところくらいかな、不安点は。

・ソフトウェア
マルチタスク要らない。
Safariは再現性はまずまず。Flashがないことも難しいけど、不意に再読込をかけてみたり、落ちたりするのが難しいところ。
画面の向きを固定しておかないと意味もなく画面が回って困ります。

・総括
iPhone買えるならiPhoneにした方が確実にiOSライフを楽しめると思います。
音楽と動画を再生するだけならPSPでもウォークマンでも問題ないわけだしね。

Sony Reader・・・

発表されましたが・・・なんで最上位たるDaily Editionがないんでしょうか。
おかげで3G通信どころか、無線LANすら内蔵されていない始末。
おまけに海外では149.99ドル、199.99ドルなのに国内では2万円、2万5千円という価格設定。

ついでに2万点以上という書籍の詳しいラインアップも価格も発売日を待て、という買うに買えない体制を築いております。

正直、売る気はどれだけあるんでしょうか。疑問です。

2010年11月17日水曜日

BIS値下げ

今まで1,575円という他のサービスとは比べものにならない高価格のISPサービスだったBlackberryInternetService(BIS)が12月1日から490円に値下げ。
ついでにspモードにも対応して、ISPセット割が効くので結局490円。

AndroidやWindows Mobile向けと比べるとほぼメールサービスのみのspモードが寂しい限りですが、少なくともフルキーボードスキーとしてはうれしい値下げです。

まあ、そもそもiモードだけと比べて1,575円高いパケット料金を先になんとかしてもらいたいところですが。

2010年11月13日土曜日

Vostro 1510 4GB化+RAMディスク導入

突然ですが、Vostro 1510のメモリを増設しました。
色々あってバッファロー製のPC2-6400 2GBを2本。
Amazonで安いのを買ったので当然白箱。まあ、DDR2メモリの場合カラー箱との違いは保証期間が短いだけですが。それも6年→5年ですからたいした差ではありません。

で、OSがWindows XP 32bitなので4GBにしても全領域が認識されません。というか、2.99GBしか認識してません。
まあ、これも想定内。このためにバッファロー製のメモリをわざわざ買ったんです。

というわけで、「BUFFALO RAMDISK」を導入。どういう原理かは知りませんが、バッファロー製のメモリが刺さっている場合だけOSの管理領域外を使用してRAMディスクが作れるすばらしいソフトです。
特にすばらしいのは、他のバッファロー製ユーティリティと違って白箱でも使用制限がないことです。

というわけで、簡単設定だと736MBしか領域を確保してくれないので、手動設定にして992MB全部をRAMディスクにしました。
「CrystalDiskMark」で測定するとランダム4Kでも読み書きともに600MB/sを超えておりハードディスクと比べれば明らかに異次元の数値です。
バックアップを取らせると結局ハードディスクを占有して意味がないので取らないようにすると、使い途がGoogleChromeのキャッシュとテンポラリファイルの置き場くらいしかないのが難点ですが。

2010年11月11日木曜日

AtermWM3500R・・・

AtermWM3500Rが発表されました。

AtermWM3300Rを使っている身からすると、「薄くなって」「軽くなって」「バッテリ駆動時間が延びて」といいところずくめです。

まあ、なぜかマルチSSIDがバージョンアップ対応になっていたりして微妙にソフトウェア面がこなれていない感じを受けますが。
でも、NECのルーターはファームアップ前提なのでどうせ出てもすぐ買えないんですけどね。
AtermWM3300Rだってある程度バージョンが上がるまでゴミ扱いでしたからねぇ。

気が向いたら買うかもしれません。

2010年11月8日月曜日

最後はdocomo

auとSOFTBANKだけでもおなかいっぱいという感じですが、最後はdocomoの発表会。
いや、28機種はいくらなんでも多すぎるんではないかと。Sharpだけで何機種あるんだか。

というわけで、例によって琴線をかすめた部分について少し。

・Optimus chat L-04C
事前情報どおり。LYNX SH-10Bと比べればコンパクトで普通に電話と言って差し支えない筐体にフルキーボードが付いているのが特徴。
まあ、見た目の割に149gもあったりするんですが。発売は年明けなので、まだまだですね。

・BlackBerry Curve 9300
コンパクトかつ軽量でフルキーボードという理想の1つ。
BlackBerry向けの新施策の発表は18日を待たないといけないのでしょうか。
とりあえずspモード対応(仮)という感じで、どうもBISは契約しなくてはならないみたいなので、料金的に厳しいままなのが残念ですね。

・ガラケー
フルタッチが大好きですね。

・Xi
青天井ですか。なめているとしか思えないですね。
プロトコル制限はないけど通信料制限があるあたりもユーザーをなめきっているとしか思えません。
金額の大小は置いておくとしても、青天井である限り使うことはないでしょう。

・spモード
祝!無線LANでspモードメールの送受信対応。ただし、Windows Mobile端末は蚊帳の外。
BlackBerryはどうなるんでしょうかね?

同日にauが料金施策(スマートフォンの通信料値引き)を発表したこともあり、端末の魅力はともかく「docomoは高い」が復活してしまいそうです。
これはどげんかせんといかんですよ?

2010年11月4日木曜日

SOFTBANKの新型

まーあんまり興味はないんだけど、ざっと確認。

・スマフォ
GALAPAGOSは電子書籍フォーマット(というかなんというか)の名前ではなかったのだろうか。
005SHはキーボードありでうらやましい。docomoで出るのは003SHの方なんだろうが。
StreakもGALAXY Tab対抗なのは見え見えだしなぁ。サイズを取るか液晶サイズを取るかってところだが。

残り? どうでもいい。

・ULTEA SPEED
やっぱりHIGHの次はULTEAだろー。Xiとかじゃなくてさ。
ところで、HSDPAの対応エリアすら公表していないというのに、Xiより速くエリア拡大するなんてできるのか?
もしかしてもしかすると、HSPA+のDCじゃなくてHSDPAのDC対応エリアがってことなのかもしれないが。そうだとしたら、「まだ6割行ってないのか」ってことになるんだが。

しかし、SOFTBANKが自前でDC-HSDPA対応してくるとEMOBILEがますます苦しくなるなー。

2010年10月18日月曜日

auの新型

あんまり興味はないんでざっくり総括を。

・ISシリーズ
全部Androidなのはともかく、全部キーボードなしのフルタッチというのは芸がないを通り越して「同じものを並べたがるauのお家芸」と呼ぶべきか。
つまらん。ガラケーを脱出する意義が薄い。

・DATA05
WiMAXがない時点でダメっぽいが、3本束ねられないのでもっとダメではなかろうか。

・biblio leaf
Kindleとはたして戦えるのか。
ところでこれもGALAPAGOS対応なんだろうか。

端子さえあえばどんな端末でもWi-Fiモデム化できるNEX-fiはそそられるけど、auは128k通信ないからいきなり1万3千円コースなんだよね…。

2010年10月17日日曜日

iPod touch改善

手に入れてようやく1か月ほど経過して、だいぶ運用形態が固まってきた感じ。

メインは音楽再生とDVDを(中略)したビデオの消化。Evernoteでメモ、それと2ちゃんねる、Twitterのチェックといったところ。
さすがにまじめにWebを見るときなんかはWUXGAのPCで見た方が楽なのであまりしてないかな。

で、981円のシリコンケース付属の液晶保護シートから「OverLay Plus for iPod touch」に交換しました。
いや、前のシートは指紋でかなり汚くなったけど、さすがに全然目立ちませんねぇ。ついでにPlusなので映り込みも少なくて、キモオタ(=自分)の顔も見ないですみます。

後は、シリコンケースがひどすぎる(サイズが微妙に合ってない)のでもう少しケースの種類がそろってきたら買い換えようかと思っているところ。

結局は、発売直後に飛びつくんではなくて、少し待ってから買えってことなんだけどねぇ。

2010年10月9日土曜日

EMOBILEに敗北を喫するのこと

EMOBILEが3ヶ月無料なのをいいことに実家のADSL換装(料金の低廉化)を企み、その間の通信手段として利用しようと思ったのですが、思わぬ所に陥穽が待っていました。

EMOBILEで実家が圏外だったのです!

・・・エリア表示上は思いっきり圏内ですが、どうやっても電波が入りません。
正直、電波状況がUQ WiMAXよりひどいなんて展開があるとは夢にも思っておりませんでした。
これで、EMOBILEは違約金のかからない2年後を待つしか無くなってしまいました。うーん、モデム代2,980円だけがもったいなかったですねぇ。

まあ、ユニバーサル料金も含めて無料なことだけが不幸中の幸いです。

2010年10月6日水曜日

iPod touch雑感

わかったこと:
iOSの機能を存分に使いたければiPhone(=いつでもネットワークに接続できる態勢)が必要である。

というわけで、音楽再生したりビデオを再生するくらいなら、時々横表示になったまま戻らなくなるくらいで特に不満はない。
とはいえ、それならiPod touchにする理由は特にないわけで、会社でのiPod全般に対する風当たりの強さを考えるとこの選択は愚かでさえある。

後、やっぱりフルタッチは私には向いていないことがよーくわかった。
さて、このiPod touchはどうしてくれようか。

CLANNAD フルボイス版(PC)

えーと、CGは全部集まったので完了ってことで。
細かいサブイベントとかはすっ飛ばしているけど、6年前に通常版でほぼ見たからパス。

まあ、フルボイス版ってことになっているけど、解像度が上がった(VGA→SVGA)り細かく演出が強化されていたりするのでそれなりに違いはあるような気がする。
とはいえ、2回やるのは修行みたいなもんだよなぁ。

総括としては「1回もやったことがなければ、どうぞ」ってことで。
まあ、今更買うならXbox 360版かPSP版だよなぁ。

2010年10月1日金曜日

EMOBILEの0円期間開始

「にねん特割」を契約変更して今月から3ヶ月間無料という特典をもらったので、せっかくだから接続試験をしてみました。

http://www.speedtest.net/result/973971331.png
んー、上りはHSUPAは有効になっているようで0.56Mbpsとなりましたが、下りが1Mbpsを切っているのは頭の痛いところです。

まあ、PCのUSBポートに直差ししているので延長ケーブル使うだけでも速度的には違うと思いますが、WiMAXに慣れていると少し厳しいかな?

2010年9月23日木曜日

D22HW届いた

電話で注文したおかげか、翌営業日に発送→(1日受け取れない)→本日受領。

無料で使い放題3か月は来月からなので、ひとまずEMチップを装着しただけ。
電波チェックぐらいまではできるけど、そこまですると思わずつなぎたくなっちゃうからなぁ。

ところでこのD22HWブラックですが、遠目には(実際には手に取っても)ハンコケースにしか見えません。
だって、つや消しブラック(滑りません)で銀縁ですよ? 端のキャップが取れてUSB端子が見える可能性より上に蓋が開いてハンコが見える可能性の方がよほど高い見た目です。

デザイン的にはちょっと残念ですね・・・。

2010年9月19日日曜日

EMOBILEからの戦略的後方移動を敢行する

というわけで、電話で解約申請して手紙が届いたので中を確認するとこう書いてあるチラシが入っていた。

「『にねん得割』に変えれば最初の3ヶ月は何をしても無料で、それ以降は使わなければ無料」

・・・イーモバイル必死すぎです。

『にねん得割』の「使わなければ無料」は2年以上契約してさえいれば誰でも適用される(導入当初そんな話を聞いた覚えはないがHPにも書いてある。)ので、最初の3ヶ月無料がキャンペーンだった模様。
しかし、今解約すると1年契約の途中なので3,150円かかるけど、2年寝かせておけば無料でその間費用はかからないって・・・ここまでくると加入者水増しと言われても仕方ないような。

しかし、『にねん得割』にも欠点はありました。『ADSL無期限セット割』が適用できないのです。
そりゃ、ADSLだけ無料で使われてはたまりませんなぁ。それはただの無料回線ですぜ。

というわけで、『ADSL無期限セット割』というかイーモバイルのADSLを解約しつつ、『にねん得割』にプラン変更しました。
ADSLセットは1,500円。今時せいぜい1年契約程度の縛りで1,480円のADSLもあるし、移設すると工事費が全額自己負担(解約して改めて申し込めば無料)なので移設する意味もないので。

ついでと言ってはなんですが、SIMを持っておくなら緊急時に使えるようにと言うことで、2,980円のアウトレットUSB端末も購入しました。HSUPA 1.4MbpsのD22HWですが、緊急用で常用しないんなら大丈夫でしょう。

ということをイーモバイルのカスタマーセンターに電話してやったのですが、一番時間がかかったのはアウトレット端末の在庫確認でした。
「チラシに載っている機種はなんですか?」
とも聞かれたのでD25HWとかD31HWとか答えていたらどうなっていたのだろうか。

・・・もしかして、EMOBILEの術中にすっかりはまっちゃってますか、私?

2010年9月18日土曜日

シャイニング・フォース フェザー(DS)

とりあえず本編は終了。ゲーム内時間で23時間ちょっと。少々脇道に逸れすぎたか。
まあ、電源切ったりリトライしたりプレイ中にDSカード抜いたりした分を合わせれば25時間どころの騒ぎではないはずだが。

まあ、あれこれ頑張って入るんだけどいかんせん短いな。中だるみがないと言うよりは、中そのものがブレイクバトルとして別出しになっちゃってるんだよねぇ。

これは自分のせいなんだけど、途中どうしても勝てないバトルがあったので大分修行した(レベルが5上がるくらい)らそれが最後まで尾を引くという寂しい展開が。ラスボスすらさして苦労せず蹴散らしてしまいました。そこに至るまでは、フォースMAXスキルで攻撃力アップ→範囲攻撃のフォースMAXスキルでボスも一撃かそれに近い感じ、で過ぎていったからなぁ。
それ以上に途中から事実上メンバー固定状態(9人いるけど特定の5人しか使わない)になってしまって寂しい限り。ラストバトルだけはフォース回復量優先で変えたけど、これも倒すべき相手が1体だけだから出来ることだし。
それもこれも一部のスキルが強力すぎるのと、特徴のあるキャラは結局攻撃力不足で使えないという厳しい現実が悪いのだ。敵の数が多いと結局基本攻撃力がモノを言うからねぇ。

システム面ではえーと、細かいところが少々気になります。
戦闘中に縮小表示じゃないと実用性が多分に低いのに、なぜか半マス単位での操作を強いられることが多いとか、敵が大きいとコマンド画面でAボタンを押すタイミングがつかみづらいとか、細かいんだけどねぇ。
それと、見方だけでいいから能力値を一覧で見る機能が欲しかったなぁ。3×3のマス目で並ぶから、全員の能力を確認するのが結構大変。
あと、防具やアクセサリの装備品が色々あるけど、結局フォース回復量が上がるタイプのが純粋に有利だから殆どのものは装備したことがないし・・・。
状態以上も殆ど無視して大丈夫で存在意義が薄いんだよね。

総括としては「実はハーレム」ってことで。それにしても見方の女性キャラが全員(計5名。6名という説あり)が主人公に惚れてるってどんだけだよ。

2010年9月15日水曜日

今日もWiMAX

とりあえず「切断コード:050」を吐き続けるWM3300Rですが、PCから離したところに場所を変更したところ、何事もなかったかのように一発でつながる始末。
いや、PCの電源の有無にかかわらず「切断コード:050」は出続けてたんだけどね。

ググったところによれば「切断コード:050」はネットワーク側からの切断だそうなので所謂「人大杉」ってことなのでしょうかねぇ。

もしかすると設備側の障害が解消されただけかもしれませんが。

まあ、つながれば万事良しということで。

2010年9月12日日曜日

今日もWM3300R

まだまだ暑くて日中も電源入れっぱなしだと固まったりするので電源を切ることにしたわけですが、問題が1つ。

OFF→WLANとスライドスイッチを動かしたときにやたらと接続に失敗してリトライを繰り返してくれます。
つながるときは数回のリトライでつながるのですが、ダメなときはどんだけリトライやってもダメ。

うちの電波状況は比較的(全体から見ればかなり恵まれているはず)なので、電波が問題とは思えないのでやはりWM3300R自体の問題なのでしょうか…。

というわけで、iPod touchが来るまでは素直にUSB接続で対応しています。
無線ルーターじゃないじゃん。

2010年9月11日土曜日

今日のWiMAX

一晩電源入れっぱなしにして朝少し使ってから、暑い中放置して出かけたら固まってた。
やはり使わないときは素直に電源を切った方がいいらしい。

結論としては、固定回線の代わりなら黙ってWM3400RN選んどけってことだね。
もしくは、他に無線LAN機器がなければUSB接続ですね。

で、Vostroの無線LANが11b固定だったことが判明。そりゃ8Mbpsあたりで通信速度が打ち止めになるわけだよ。
というわけで、b/g自動に変更して、再度スピードテスト。
下りが11Mbps超えました。だいぶUSBに近づいた感じです。無線LANのボトルネックまで考えればほぼ限界に近い速度ではないかと。

2010年9月10日金曜日

WiMAX開通

WiMAXの機材発送まで最短3営業日って話だったけど、そのものずばりで発送。
ただ、仕事の関係で昨日受け取れなかったので今日受け取って開通の儀式。

WM3300Rが無事ネットワークにつながりました。

USB直結だと下りは速い(14Mbps)けど上りは遅い(2Mbps)。
無線LANだと上りは速い(4Mbps)けど下りは遅い(8Mbps)。

この違いはなんなんだろうか。

もちろん、iPod touchで使うことが念頭にある以上無線LANで運用せざるを得ないわけだけど。

それにしても、MTUとRWINの値をいじるだけで大幅に速度って変わるのね。倍以上速くなったよ。

問題があったとすれば「らくらく無線スタートEX」が全然らくらくではなく「にがにが」しい思い出を残してくれたことくらいでしょうか。
結局素直にパスフレーズを入力することで接続成功と相成りました。

さて次はEMOBILEとNTTに引導を渡してやらないといけないな。

2010年9月7日火曜日

Chromeが6になってからさりげなく困っていること

GoogleリーダーでIMEをオンにしているとスペースキーが効かない。
昔のFirefoxみたいですな。

あと、チェックボックスが異常に消えやすくなった感はある。
1日一回はチェックボックスのために印刷ダイアログを出している気がする。

WiMAX申し込み

@nifty WiMAXに申し込んでしまった。機材到着日は不明。

iPod touchを注文してしまったこともあり、無線LAN環境が欲しかったこともあり、無線ルーターの導入に踏み切ってみた。EMOBILEでなく、WiMAXなのは縛りがないから。(キャッシュバックのための事実上の縛りはあるけど)

端末はシンセイとNECで悩んでNECにした。シンセイのは無線LAN設定が簡易と言うよりはないに等しかったのが理由。速度も大事だけど、ソフトウェア面でのサポートも大事だよね。

セブンスドラゴン(DS)

ゲーム内時間で57時間ほどかかって終了。
まだ隠しダンジョンをやっとらんが、ゲームクリア直後の状態で最初のシンボルエンカウントエネミーに3ターンで全滅させられたので、パーティ組み直さないと無理と判断。そんな時間はないということで終了。
一応、666匹ドラゴンは屠ったし、クエストも全部クリアしたし、普通のエンディングは見たしゴールしてもいいよね…。

パーティはおおむねナイト、プリンセス、ヒーラー、メイジ。フロワロ踏みするときだけ後半はプリンセスの代わりにサムライを入れていた。後、ローグが必要なクエストのときだけプリンセスの代わりにローグ。

途中まではメイジの無属性攻撃魔法だけで押し切っていたんだが、さすがに終盤になると打撃力不足が目に余ってきたので、属性魔法やナイトの打撃にも頼らざるを得なくなった。

プレイ時間に関しては、フロワロ踏みの効率化をもっと速く図るのと、クエスト攻略の地ならしが不完全だったのとファミ通の攻略本が微妙に間違ってさえいなければもうちょっと早かったかな?という感じ。

やる前は世界樹の迷宮っぽい感じかと思ったけど、進行そのものはサクサク。余計なことにちょっかいを出さないとか、スキルを有効活用すれば時間もそれほどかからないんではないかと。結局一度も逃げなかったしねぇ。
最終的に平均レベル70だったこともありラスボスも特に苦労した覚えはない。
フロワロ全部踏んでいったのに、『百華繚乱』で全滅しそうになったけど。

システム面は世界樹の迷宮のいいとこを拾いながら独自色を出した感じ。
個人的に苦言を呈したいのは、自分の家があるのにアイテムを預けるところがないこと。100個しかアイテムを持てないので、装備品や買うと高い回復アイテムをいくつ売り払ったことか。
逆にお金は余りまくり。最終的に80万G以上持っていて、まったく使い道なし。最強装備がほとんど拾えるせいもあるんだろうけど。
戦闘のバランスも世界樹の迷宮ほど極端ではないけど、パーティメンバーの構成を間違えると地獄を見るねぇ。パーティを変更しようと思っても、世界樹の迷宮と違って低レベルのキャラクターを育て上げるのにかなり手間がかかるし。この辺次回作があるんなら課題ってことで。

総括としては「価格以上に楽しめることは請け合いです」というところでしょうか。久しぶりにDSの電池が切れるまで遊びましたぜ。

2010年8月30日月曜日

Wizardry~忘却の遺産(DS)

一部で大好評だった「生命の楔」の続編って言うか、「生命の楔」の最中に裏でこんな物語が進行してたんだよ~というお話。

前作で大好評(以下略)、カイ以下の面々は姿を消し2名がわずかにイベントで出てくるだけになりました。
まあ、代わりがいますが。いなくてもいい代わりが。その名をサラと言います。踊っているようにしか見えない立ち絵の手がチャームポイントで、冒険者志望だけど冒険者共よりダンジョンに詳しい。でも時々勝手に罠に引っかかるお茶目さん。
・・・本当に勘弁してください。
なんかまだ話続いてるみたいだしね。

システム面は前作の正常進化・・・ダンジョン内でセーブはできるようになりましたが、欲しいのはセーブじゃなくて中断なんですけどね。時間がないときに限ってテレポート禁止フロアで強制帰還の罠が出てこないのですよ。
後、罠はだいたい引き継ぎ、テレポート禁止フロアも相変わらずですが、ドイツの新兵器がそうだったように一つだけ新機軸が。「エンカウント率上昇」ですっ。
・・・難易度を上げる手段を明らかに履き違えておりませんか。
ちなみに、盗賊とレンジャーの罠外し技術が同程度なのも変わってません。先制攻撃率が上がるスキル以外に存在意義のない盗賊っていったい・・・。カイ君が罠外しが下手なのはカイ君だからではなく、盗賊だったからと言うことが判明してしまいました。
モンスターはボス以外は引き継ぎ、呪文とアイテムとスキルはそのままという手抜きっぷりが泣けます。前作の攻略サイトの役立つことと言ったら・・・。

総括としては「前作が好きならカイ」というところでしょうか。
えー、お後がよろしいようで。

こんなゲームのエンディング後のおまけダンジョンなんか付き合ってられません。前衛が3回転職してロード経由で侍になるように調整するなんて面倒すぎます。

2010年8月16日月曜日

世界樹の迷宮II(DS)

とりあえず個人的に終了って事で。
まあ、エンディングも見たしその後もちゃんと30階まで行って隠しボスに30回ぐらい挑戦して一度も勝てなくて「こりゃパラディンを1から鍛えるしかないな」と思ったところでモチベーションが尽きました。
と言いつつ、途中から通常攻撃の命中率(さらに当たってもダメージがまたしょぼい)がさっぱりなのでカースメーカー2人のペイントレードだけで進んでいたので作業に近い進行に嫌気がさしていたのもありますが。

前作をプレイした人間から言わせれば「良くなかったところを直した正常進化」というところでしょうか。前作とは違い、最初からカースメーカーが使えるので非常に楽です。
スキルレベルの上限が10だったものの一部が5に下げられており、でも最大まで上げたときの効果は変わらなくて短期間で効果を実感できるようになっていたりもします。主に補助系ですが。

悪くなったところはグラフィックのクオリティを上げたせいか、描画が非常に重くなっているところ。また、一部のクエストを受領中はクエスト用のフラグチェックを一歩ごとにしているようで輪をかけて重くなります。
後は、最初にも挙げましたが通常攻撃が役立たずです。相性云々以前に当たらないのです。スキルでも当たらないので、HPが減ってさえいれば命中率100パーセントのペイントレードが主役になってしまいます。
攻撃系スキル、特に術式の消費TPが上がっているのも問題です。一番弱いタイプでも10レベルまで上げれば高速ですが、ペイントレードよりTP消費量が高いのでは誰も使いません。HPが100程度のカースメーカーも満タンのアルケミストも1撃で死ぬときは死ぬので・・・。

総括としては「カースメーカーに頼らなくていいゲームにはなりませんか?」といったところで。

追伸:
IIIはプレイ予定ですが、まだ買ってません。

2010年8月7日土曜日

F905iにmicroSD 16GBを導入してみた

秋葉原にい行ったのでSUPERTALENT製のmicroSD 16GBを2,700円で買ってきた。

えー、認識は問題なし。

とりあえずできないのは、カメラの記録は確認済み。
MTPモードでの音楽転送、直に動画を放り込んでの認識も問題なし。

しかし、全体的に動作がもっさりした。画面の縦横の切り替えとか、ボタンを押した後の反応とかが非常に悪くなった。
うーん、やはり非対応なのには非対応になるだけの理由があるってことなのか。

さて、いきなりお蔵入り寸前か・・・。

2010年7月17日土曜日

ADSLモデム壊れた

実家のADSLモデムが壊れました。一応接続しているふりはしているのですが、Ethernetポートが認識しないので事実上利用不可状態。

というわけで、プロバイダの窓口に電話してみました。解約するにしても電話しないといけないとは面倒なプロバイダに入ってしまったものです。

結局窓口担当とあれこれ試行錯誤した結果が「モデムはレンタル品でなくプレゼント品なので新しいのが欲しければ18,900円払え」ということだったので、じゃあ解約しようかとなったところ「2,625円に値上がりするけどモデムレンタル無料プランがある」とか言い始めました。

料金が上がる(ついでに速度変更が伴って1週間以上使えないうえに工事費まで取られる)くらいなら解約して別のプロバイダに入りますと言ったら「なら速度変更がないので工事なしでモデムがレンタルの同じ料金のプランがあります」とか言い始めました。
・・・勘弁してください。

とりあえずモデムレンタルプランにすることになりましたが、正直折を見て解約するつもりです。いくら何でも客に対して誠意がなさ過ぎます。これが商売であるって事を差し引いてもね。

2010年7月16日金曜日

microSDカードが読みたい

実家でmicroSDカードを読もうと思って「1枚くらいあるだろ」とSDカードへの変換アダプタを探したところ、それらしいのが2枚出てきました。

で、よく見たら両方とも「microSDカードをSDカードに変換するアダプタ」ではなくて「miniSDカードをSDカードに変換するアダプタ」でした。

死にたい。

Try WiMAX!!

連休で実家に帰ったので実家でも実験。

・・・下り1.5Mbpsに上り0.1Mbpsと来ましたか。
まあ、端末を窓側に挿さないとそもそも圏外で、圏内になってもアンテナ0本状態ではこんなものでしょうか。

UQのページでは△~○なんである意味正当な評価ではあります。

2010年7月14日水曜日

spモードについて

9月から提供予定の「spモード」の詳細が発表に。月額315円。
実態はiモード、moperaに続く第三のプロバイダというところでしょうか。

まあ、iモードメールが使えるのは当然ですが、専用アプリながら自動受信にも対応するそうであとはアプリ自体のでき次第といったところでしょうか。

で、対象機種にBlackberryは仕方ないとしても、HT-03Aが入っていないのはどういうことでしょうか。
低解像度のAndroidはなかったことになっているのでしょうか。

しかし、9月から提供予定とは言え冬春モデルでスマートフォンを7機種出すなんて言われてしまうとよほどのことがない限り開始と同時に導入というわけにはいきませんなぁ。

2010年7月10日土曜日

Try WiMAX!

色々あって、Try WiMAXに申し込んでみた。
で、早速USBタイプの端末が届いたので接続してみたんだけれど、以下感想。

まあ、ADSLと比べると通常のWebブラウズでは微妙に負けるところもある。さすがに応答速度で有線には勝てないしね。
でも、ダウンロードなら完勝。これはスピードテストの結果を見ても明らか。

価格.comのスピードテストで計ったんだけど、
ADSL(イーアクセス)が、
下り速度 :3.3M(3,296,096bps)
上り速度 :0.9M(897,367bps)
なのに対して、
WiMAXは
下り速度 :9.0M(9,009,981bps)
上り速度 :1.0M(955,409bps)
という具合。

上りはほぼ同じだけど、下りは3倍速か・・・。シャア並みだな。
これで電波が3本しか立っていないんだから恐れ入ります。

んー、イーモバイル一本に絞ろうかと思ってたけど、ここまで圧倒的なら多少高くてもWiMAXで行くべきだろうか・・・。

2010年7月4日日曜日

D.C.II Fall in Love(PC)

だいたい、アルティメットバトル(5本)→アフターストーリー(6本)→演劇部公演(4本)という感じで読んで終了。

・・・アルティメットバトルに一番力が入っていたような気がするのは気のせいだろうか。・・・気のせいだよね。

まあ、あれだ。アフターストーリーに関してはミキさんが報われるルートがあるのが一番の収穫ってことで。

演劇部公演は茜が一番面白かったかなぁ。映画なのに選択肢があるし。

総合的には、一部は選択肢で分岐するけどたいていは不要な選択肢なんでなんであるのかさっぱりわからないんだけど。

システム面は1mmも進化していません。

総括としては「ミキさん好きにはおすすめ」ってことで。

2010年6月27日日曜日

KINGSOFT Office 2010

いい加減にMS Office 2003と決別したかったので、互換オフィスを買ってみた。
KINGSOFTにしたのは試用版でCtrl+D、Ctrl+Rが効くのがわかったから。
OpenOfice.orgでも良かったんだけど、起動がまだ遅いのと、Excelのショートカットが使えないのが厳しかったので、お金を払ってみた。

で、ライセンスだけ買うよりもパッケージを買った方が安かったので、USBメモリ版にしたんだけど、なぜか箱の封をしてあるシールが天地ともはがれているという展開。
買った店がどうこうしたわけではなく、勝手に空いちゃっただけみたいだけど、これでいいのかぁ。

箱の中も投げやりにマニュアルとUSBメモリが入っているだけだったので、厚み5cmのうち4cmは空気でした。

まあ、本当のところを言えば、拡張子DOCとXLSとPPTと会社の外で決別したかっただけだしねぇ。

2010年6月20日日曜日

5年前の悪夢、再び

買い物から帰ると、部屋の中が水浸しでした。

5年前にもこんなことがあったような・・・あのときは自爆でしたが、今回は空爆。上の階からの攻撃でした。
水浸しになった原因が同じってところがまったく笑えません。

で、午後はまるまる掃除に費やすことになりました。

2010年6月8日火曜日

iPhone 4について

大変すばらしいデバイスではないでしょうか。どこかで見たことがあるような気がするのが少々残念ですが・・・。

まあ、キーボードがない時点で買う気はさらさらないということについては覆らないと思います。

2010年6月7日月曜日

サクランボが走って逃げるんだよ!

すっかり恒例となったサクランボ狩りへと出かけたのは昨日のこと。
当然行き先は山梨県甲州市塩山地区です。

今年は天候不順の影響で生育不良だそうで、佐藤錦は食べられず(泣)

もちろん、違う品種は腹一杯に食べてきましたよ!

そして、次の日に休暇を取れなかったので、塩山から延々と電車を乗り継いで帰ってきました。
よくよく調べてみると、全線JR使うよりはバスとか織り交ぜた方が安上がりなのな。

2010年6月3日木曜日

DSついに値下げ

今まで新機種が出る度に値上がりしていたNintendo DSがついに値下げ。

DSiが15,000円で、DSi LLが18,000円か。無印とLLの値段の差が拡大しているのがちょっと不思議。

で、ついでにDS Liteがオープンプライス化ってことは事実上終息ですかね。

ところで、E3で3DSの詳細が発表されるってのに値下げが19日からなのはいいのでしょうか。

2010年5月30日日曜日

ねこねこファンディスク3(PC)

なんか唐突にインストールする気になった。
で、かる~いノリなのでさくっと終了。

一応、ラムネ、120円の春、サナララ、スカーレット、そらいろで構成されていることになっているんだけど、明らかに中の比重がそらいろに偏りすぎでしょ・・・。
まあ、直近のタイトルなんだし、仕方ないか。

例によって例のごとくえろシーンの最中にF12キーで緊急回避ができるんだけど、かなりいい確率で回避になってないような。
野望は当然として、コンテンツ一覧にはあるけどどうやったら見られるのかわからない物達は全部F12経由ですかい。

えー、麻雀はスルーしました。

システム面はそらいろのままですね。古いゲームもウィンドウの枠が違うくらいだし。

総括としては「健ちゃんがさらに増殖中」というところで。

2010年5月29日土曜日

ことり Love Ex P(PC)

だいたい順番に読んで終了。
しかし、手持ちで一番新しいのをやっている場合か、私は。

以下、収録タイトル別に少々。
・D.C.P.C.
ことりルート以外進めない(未確認)けどちゃんと選択肢はあるというどこから突っ込んだらいいのかわからない代物。CGとかシナリオとかも埋まるだけ質が悪いが、さすがに全部埋めるほど暇ではない。

・D.C.W.S.、D.C.A.S.、C.D.C.D.
D.C.W.S.だけは最初に選択肢があったはずだけど、勝手にことりルートに突貫するな。後の2本はひねりなし。
ところで、D.C.W.S.の工藤はいいかげん立ち絵なしの雑魚キャラ扱いから昇格させてやったらどうか?

・D.C.IF
PS2版は未プレイなんだが、D.C.P.C.と豪快にかぶる部分は省略されてるのか、最初からこういう仕様なのかねぇ?
トゥルーエンドのさくらは某が生きていることを知っているはずなのに途中の行動がおかしかったりしやせんか。
エロシーンの追加はちょっと強引かも。
個人的に気になったのは結婚式の祝福シーンで香澄は無理だけど、なぜか萌、環、ななこは出てこないこと。
鷺澤までいるのに。

・ことり Plus
一番問題の新作。あゆみ、完全に要らない子だよね・・・。
勝浦三枝は・・・、きのみ聖も出してやってください。

ムービーが全然入らないんでこっちの環境の問題かと思ったけど、実は全クリすると見られるとゆー仕様でした。まあ、DVDでもインストールフォルダでも開けば直に再生できちゃうんだけど。
で、なんで「ことり Love Ex P」としてのムービーはないんですか?

総括としては「初代はさすがに打ち止めですか?」といったところで。

2010年5月27日木曜日

ソニーから電子ブックリーダーが

完全に周回遅れですね…。

私は電子書籍には注目している方だと思うんですけど、あまりにもラインアップが露骨だったり、読みたいものがないという展開ばかりなんですよねぇ。

ええと、どうせ読んだらブックオフに持って行ってしまうような文庫本が発売と同時に購入できるようになれば普通に買うんですが。
それができないのが日本の出版社の頭の固いところですかねぇ。

viliv N5

ようやく日本でも発売が発表されました。
なんか代理店2社で完全に棲み分けちゃってますけど・・・。

しかし、今さら感が強いですよねぇ。なんか周回遅れのトップという感じで不憫です。

2010年5月18日火曜日

マーメイドの季節(PC)

突如ハードディスク内からディスクイメージが発見されたのでやってみました。
えーと、夏菜→ひなた→琴野→優月の順で終了。ハッピーだけじゃなくてバッドも見てCG100%までやりました。意外と時間もかかってないですね。

世間ではバグでいろいろと物議を醸したようですが、幸いにも発見されたイメージは一番まとも(と噂されている)なデジキューブ版(推定)でした。オリジナルは完全に紛失しておりますので。

で、優月さんは未成年なのにあんなにたばこを吸っていていいんでしょうか。いけませんよね。
プレステ版ではどうなっていたのかが非常に気になります。

全体的に設定が生かし切れていないというか、生かせなかった設定を確認したかったら別売りのファンディスク買ってくれっていうのはいい商売だなぁ。いや、さすがにそこまでする義理は・・・ねぇ?

インターネットとかなんのためにあったんだろうか・・・。
今日知り合った女の子のページがいきなりリンクされているとか怖いだけだろ。

そんなことよりも全体的にテキストが破綻気味(前後関係がむちゃくちゃだったり、意味のない問いかけがあったり)なのが評価を落としています。

システム的には、何をどうやっても既読スキップが効かなかったのと、オートモード?が速度を変更できないので異常に使いにくいあたりが問題でしょうか。操作自体はマウスなしでできるのでまあまあでしょうか。
でも、調査は要らないよね。

総括としては「オープニングの歌を効いた瞬間絶望した」ってことで。もう少し練習しようぜ?

携帯の新機種どもについて

えー、昨日今日でdocomo、au、Softbankと全部まとめて発表されましたね。

まあ、どうせdocomoかつスマートフォンにしか興味がなかったりするわけですが、SoftbankのSharp兄弟には恐れ入ります。開いたら(開かなくても)見た目が同じ端末が山ほどありますな。

結局既発表分を除くとスマートフォンを発表したのはdocomoだけでしたね。
そのdocomoにしてもBold 9700はともかくT-01BとSH-10Bは明らかにどこかで見たことがあるけど突っ込んだら負けという感じですしねぇ。キーボード付きが多いのは個人的にはうれしいです。
Galaxy S? フルタッチなんぞ飾りだということが偉い人にはわからんのです。

でもまあ機種変更するのはspモードの始まる9月以降ですが。

追伸:
ちなみにガラケーではF905の後継(正確にはF906の、ですが)であるF-07Bがいい感じです。
残念ですがN-08Bはキー配列を見直してから来てください。sigmarionの左下はctrlキーでした。

2010年5月10日月曜日

iPadについて

3GモデルのSIMロックは世界中で日本だけ・・・なんで?
いや、SIMロックあってもいいけど、それで値段が別に驚くほど安いってことでもない時点であるだけ邪魔だよねぇ。

一瞬Wi-Fiモデルを買いかけたけど、iPhone 4G見てからで十分だな。
・・・iPhone 4GもSIMロックフリーって話だけど、この分では日本だけSIMロックがかかりそうな気がする。

2010年5月8日土曜日

D.C.II To You(PC)

上から順に4本のシナリオを読んでいって読了。

なんかヘビー級のをやった後なんでさくっと終わるのをってことで始めたんですが、さくっと終わりすぎ。
なんてたって、全部で選択肢が一つしかないのですよ。おまけに本編とは無関係。

Side Storyと付いているくらいなんで知っていればより楽しめる話という位置づけではあるんですが、それを差し引いたとしてもボリューム不足は否めないかなぁ。
その割には高松先生の後半一週間とか、積み残しがあるんですよねぇ。
ミキは義之にフラグ立ててるし、メイドロボと戯れるってのは会社違うでしょ・・・。

システム面はいつもどおり。オートにする気も起きません。

総括としては「無理にえろシーンを入れる必要なくね?」ってことで。

2010年5月7日金曜日

SchoolDays(PC)

今更ながらに終了。インストールと同時に作られたとおぼしきセーブデータの日付が1年以上前なのが如何ともしがたい停滞の歴史を物語っている。

まあ、バッドエンド(と呼んでいいものかどうか)の弾け具合がとかく評判を呼んだわけですが、確かに包丁とかノコギリとか飛び降りとかいろいろやってくれますね。インパクトでは勝負にならないのでハッピーエンドがつまらないつまらない。

世間的には刹那が人気らしいのですが、個人的には乙女(エンドはあるけど個別ルートなし)の扱いのひどさに共感してしまったり。

ゲームシステムがどうのこうの言う以前に私のPCでは1話終える度にいったん終了してプログラムを再起動しないと途中で止まるという現象に遭遇しました。まあ、メモリの解放がうまくいっていないせいでメモリ食いつぶしてるだけなんでしょうけど。
そもそもノートPCでの動作は非保証なんで文句は言えないわけですが。

ゲームシステム自体はそれほど画期的でもないわけで、インタラクティブ性の大小を除けばLDゲームとやってることは変わらないですし。ついでにフラグ管理がいささかおおざっぱみたいで、それまでの選択肢でどれを選んでいても最後の選択肢でこれを選べばこのルート、みたいな状況でしたね。
途中からやり直すのがどうしようもなくかったるい(ほぼ同じシーンを何回も見る必要がある)のが最大の問題であり欠陥だと思います。

総括としては「やっぱり世界はメインヒロインじゃなくてかませ犬なんですね!」ってことで。
・・・実はSummerDaysもCrossDaysも積まれてるんですけど、いつやるんでしょうか。

2010年5月4日火曜日

Wizardry~生命の楔~(DS)

とりあえず「杖に封印されていた魔物」までは蹴散らしたけど、そこから先は今まで費やした時間よりも長い時間がかかりそうなので断念。ここまで来ると完全にWizとは呼べない次元だよなぁ。

で、新生代のWizardryってことなんだけど完全にWizardryという概念への挑戦状だよねぇ、このゲーム。なまじWizardryという看板を掲げているだけ派生ゲームよりたちが悪いというあたりも含めて。

言いたいことはいろいろあるけどいくつか。
・ダンジョンの中ではセーブどころか中断もできない!(携帯ゲーム機なのに)
・盗賊の罠解除が下手すぎ。レンジャーの方が上手い・・・(何度強制送還で町へ戻ったり、爆弾に吹き飛ばされたりしたことか)
・魔法使い役立たず(呪文効かないし効いてもダメージ小さすぎ、ついでにマロールがない!)
・識別がスキルでしかもぼったくり商店での鑑定料が安いのでビショップ出番なし(8レベル呪文も使えないしね!)
・連携技が意味ない(発動確率が低すぎる。3回くらいしか見たことない)
・Wizとは思えないダメージが乱れ飛ぶ(ケアルガケアルガってFFじゃないんだよっ)
・使えるスキルと使えないスキルに差がありすぎ(「警戒」なしでクリアできたやつは神)
・マロールがないので移動が死ぬほど面倒
・シナリオメンバーは途中まで転職できない(そもそもレベル20にならないと転職できない!)
・AC下げるよりレベル上げた方が攻撃を避けられる(というか後半はACほぼ意味なし。当たったら死ぬから)

まあ、新しいことに挑戦しようという意義は認めるんだけどバランスがついてきてないんだよねぇ。突き詰めていくと後衛は呪文全部覚えたレンジャー(エイミング要員)3人になっちゃうし・・・。
ストーリー性を高めるために固定キャラを大量に出してくるんだけど主人公の盗賊に至っては途中までパーティーから外すこともできないし。罠外すのが下手なので侍(一の太刀専業)を入れた方が戦力になるんだけど。

システム面についてはダンジョン内でセーブどころか中断もできないのが最悪だし、マロールないのは仕方ないとしてもイベントの都合で帰還呪文使えない階を設定してくれるなよ・・・。

総括としては「こんなの出すならファミコン版Wizardryを3作そのまま移植してください」ってところで。
でも次回作も買っちゃうんだろうなぁ。

2010年5月3日月曜日

SHUFFLE!Essence+(PC)

終了。さすがに11人+Sofmap特典ディスクはボリューム満点だったな。
特に桜とデイジーが長い長い。元からいた人たちよりも下手したら長いんじゃなかろうか。

PS2版やってる身からすると追加は桜、ツボミ、撫子、デイジーだけなわけですが、全員まじめにやってみました。
TickTackとかReally?Really!あたりの追加設定が細かく入っていたりするけど、桜ルートはReally?Really!やってないとかなり説明不足だよなぁ。DSでやってるので問題ないけど。

ツボミはカレハのおまけからの脱却が微妙に果たせていないというか主と従が交代しただけだし、撫子は・・・えろシーンの方が長い気がするくらいだし、完全新規はデイジーだけだよねぇ。これも特典ディスクまでやるとPrincessPrincessの壮大な前振りにしか見えないしなぁ。

システム的にはなかなかかゆいところに手が届いていいんだけど、自動送りがばっちりなのがなくて早すぎるか遅いかしかないんだよねぇ。キーコンフィグが一般的なギャルゲーと微妙に違うのも気になった。まあ、変えられるからいいけど。

総括としては「ライトに楽しむならいいんじゃね?」ということで。

追伸:
またキャラを増やす機会があったら「ポニーテールがチャームポイントのテニス部のホープな桜井さん」を是非。

2010年4月21日水曜日

FE試験の始末

せっかくだから自己採点をしてみました。
えーと、午前が90点(確定)で、午後が82点(+1~2点の余地あり)というところですか。

午前は1問1.25点なのがばれているので簡単なんですけど、午後は問の中の小問の配点が公表されていないので、最悪のケースで算出してみました。

まあ、模試の結果がずたぼろだったり、直前に全然勉強していなかったことを考えれば健闘した方・・・ではないでしょうか。

2010年4月18日日曜日

FE試験

基本情報技術者の試験を受けてきた。

なんというか、午前の部は模試の方がずーーーーーと難しかった気がする。
午後は・・・まあとやかく言うまい。

全体的にはこの一ヶ月ろくに勉強をしていなかったことを考えると健闘した方ではないかと思えるが、まだ自己採点もしてないし。

しかし、試験とは関係のないところだけど、時間を守れない人が多くて困るね。ゆとり世代がどうとかじゃなくて、人としてどうかだねぇ。

個人的には試験会場が普通の会議室でなくて、ホールだったので照明が暗くて難渋しました。見えればいいのと、見て考えなきゃならないのとでは必要な明るさってやっぱり違うよね・・・。

2010年4月11日日曜日

se・きらら(PC)

一通り終了。インストールしたのは先週の水曜日くらいだった気がするから、10日しかかかってないのか…。
攻略順序としては、優、亜矢、真奈、泉、望美、あんこ先生の順番で。

上の順番で行くと真奈あたりまでは普通のギャルゲーで「おおっ、青山ゆかりはやっぱりツンデレか」とか言っている余裕があるけど、泉あたりから雲行きが怪しくなってきて最後に至っては「何これ?」レベルの超展開が待っておりました。

一人あたりのシナリオの長さがあまりないうえにばらばらなことも影響しているんだけど、それ以上に話がばらけすぎて何をメインテーマに据えたいのかがわからんことこの上ないのが残念。

システム的には正直吉里吉里で作られたゲームは初めてだったんだけど、オートモードが微妙なところを除けばなかなかいい感じではないかと。ウィンドウモードで実寸表示以外に画面解像度に応じた拡大モードがあるのが好印象。
後、選択肢だけじゃなくて、「Yes/No」のダイヤログボックスにも勝手にカーソルが移動するところとかも。

総括としては「無料ダウンロードでこれ以上ケチを付けると罰が当たりますよ」といったところで。

2010年4月9日金曜日

nano/S購入

USB-DACである「nano/S」を購入しました。
いや、値上がりするっていうニュースに踊らされた感はあるんだけど。

今日届いて普通に接続するだけでは飽きたらず、しっかりカーネルストリーミング用のドライバまで組み込んでしました。

んー、音がクリアになったのは感じるけど、次はヘッドフォンをアップデートせねばならんかねぇ。
それより先に、MP3 320kbpsからロスレスにフォーマット変える必要があるかなぁ。
顕著な違いとしては、音量が凄まじく大きくなったことでしょうか。何気なく再生させて耳が死ぬかと思いましたよ。

で、せっかくカーネルストリーミング用のドライバまで入れたってことで「foobar2000」をインストールして試してみた。
・・・iTunesと同じファイルを再生して違いがあるかどうか問われるとあるんだが、「foobar2000」を使い勝手が良くなるまでカスタマイズする手間と時間は存在していないのが最大の問題ではなかろうか。

数少ない困っているというか不都合があることと言えば、吉里吉里で作ってあるゲームのBGM再生で一度目だけなぜか引っかかること。なんか理由があるのかなぁ。一度目の再生さえ始まっちゃえば後は何ともないんだけど。
後は、休止から復帰するとiTunesの動作がおかしくなるので、一度再起動しなくちゃならんことくらいか。

2010年3月30日火曜日

auのスマートフォン

予定通り発表に。なんかdocomoやSOFTBANKと方向性が違っていて面白い。2つ発表して両方キーボード付きだものなぁ。
猫も杓子もフルタッチというこのご時世にいい度胸だ。

・IS01
シャープやればできるじゃん、という感じでしょうか。HYBRID W-ZERO3を見た後だと特にねぇ。
ただまあ、あのデザイン止めればもっと軽くなるんじゃねぇの?とか思ったらダメなんでしょうね。

というか、敵はNetWalkerじゃないのかな。液晶サイズ同じで重量半分じゃね・・・。
開発者モデルという名目で3Gなしモデルも出るしねぇ。

・IS02
東芝やれば(以下略)でもまぁ、どうせdocomoとSOFTBANKでも出るんじゃないの、とか思ってしまうのが残念。
こっちはEZWebメール非対応だったり普通のスマートフォンですが。

さすがにau契約しようとは思わないので買わないでしょう。

2010年3月28日日曜日

Routes PE(PS2)

というわけでこつこつやってたはずなんだけど、今週は週末をぶっつぶして連続プレイで終了。

順番的には、皐月→七海→夕菜→ゆかり→リサ→文月→Routes→Roots→Extra Missionという感じで。

誰が一番気に入ったかと問われればやはりさくや様でしょうか。
Roots編あってのRoutesですからね。

システム的にはPS2であることを逆手に取ったとしか思えない画面表示なしの高速スキップが印象的。まあ、確かに1枚1枚絵を読み込んでるんだけどさ。
ロードしてもログが残ってるのは寝落ちしたときにありがたかったです。

総括としては「980円は安すぎる」ってことで。

2010年3月15日月曜日

MJアニソンSP2

ってのをBS録画し忘れがっくりしてたら地上波で完全版放送してたんで今度は忘れずに録画しておいた。

結論:
水樹>JAM Project>>>中島愛、May'n>>>(越えられない壁)>>>その他大勢
という扱いだったな。

・・・目的がその他大勢だったんだが、堀江由衣と妖精帝國が見られたんで満足。
堀江の明らかな選曲ミスは見なかったふりをしてやるのが大人の対応だろう。

2010年3月14日日曜日

再インストール失敗

こっそりVostroの再インストールをするべく準備を続けてきて、いざ再インストールって段階でVostroのスロットインDVDドライブがディスクを認識しない罠。

こりゃ時期を見て修理に出さにゃならんか・・・。面倒だなぁ。

2010年2月27日土曜日

今月の総括というかー

死ぬほど仕事が忙しくてなんにもしてないなぁ、今月は。

DSとかPS2でちまちま進めてるのはあるんだけど、「週」に2時間くらいのプレイ時間では終わるのはいつになることか。

なお、今年も転勤に見放されたので7年目突入確定。とほほ。

2010年1月28日木曜日

iPadについて

まあなんというか、外で持ち運ぶものではなくて家の中で持ち運ぶものですな。
正直、サイズ以上に価格帯的にiPodとMacBookの間が空いているのを埋めたかった感じが見受けられます。

で、iPod touchでもキーボードドックは使えるようになるのでしょうか。

2010年1月21日木曜日

docomoの戦術・2010春

というわけで予定どおり?Xperia X10が発表されました。
いや、もしかしてMotorola Milestoneとかあったりしてなんて思ったこともありましたが・・・つまんないですね。

で、ようやくパケ・ホーダイとBizホーダイの統合も実現し、後はiモードメールが直接受信できるようになれば完璧ですね。
年内には実現したいって話ですが、話半分くらいで聞いておかないとつらいだけですしねぇ。

2010年1月17日日曜日

そらいろ(PC)

愛衣メイン→花子メイン→つばめメインというかんじで終了。

直前にやっていたのがD.C.II P.C.という例えるなら満漢全席だったのに対して、こちらはフレンチのランチコース×3というところでしょうか。話の方は相変わらずベタ方面ですが。

で、ラムネの時はみずいろ2でいいじゃん、という感想だったのですが、こいつは・・・続・ラムネですかね? 舞台一緒だし。パラレル的な感じであんまり時間は経ってないようだけど、ナナミーと多恵先輩は出てきますしねぇ。
まあ、ぽんこつの子はぽんこつであることが証明されたということで。

私としてはメインキャラなら花子一押し(夏ガン歌われた時点で負け)ですが、理沙美沙先輩が大金星です。個別ルートもエロもありませんけどねっ。不意に「40秒で支度しな」とか言わないで~。

総括としては「斬首がたたむに進化した!」ってとこで。

2010年1月10日日曜日

思うところあって

三連休の中日で暇だったってのもあるんだけど、家中の不要なハードとソフトをかき集めてソフマップに売りに行ってきた。
ヤフオクで売った方が高く売れるのは確かなんだけど、あまりに面倒なので却下。

で、結果としてはEee PC 1002HAEとPSPが入っていたりしたこともあり、5万円近い金額になりました。
PSPが傷で減額されたことよりも、ソフトで一番高く売れたのがWizardry *(DS)だったことの方がずっとショックでした。わけがわからない…。

2010年1月7日木曜日

アニソン紅白2009

年末年始実家に帰省するので録画しておいたのを見ました。

うーん、事前に出演者をチェックしていたので最初から期待していなかった部分があるのは確かだけど、これはどうよ? 歌合戦の体裁を取る必要性をさっぱり感じないんだが。

「大人の事情」というやつであれこれ制約があるらしいのは垣間見えるんだけど、選曲が微妙。さらに、カラオケが一部かな~り下手なんですが。歌手が本業じゃないかもしれないけど、それとこれは別問題でしょう。

最後に。司会者が持ち歌を披露するのはレッドカード。

2010年1月6日水曜日

ゲームブックDS ソードワールド2.0(DS)

思わず予約した先がAmazonなかったので予約がキャンセルできずに買ったという伝説の一品。

最初に総括を。「何このゴミ」ってことで。

まあ、2ヶ月発売延期したとは思えない完成度の低さがある意味すごい。説明書の不親切ぶりもある意味すごいですが。
正直このできなら名著『火吹き山の魔法使い』でも出した方がよほど良いのではないかと。

以下、いくつかあげつらっておきます。

・シナリオ、フラグの管理がいい加減
取り戻していないはずの宝(仮)を持ってるなんて日常茶飯事。してない約束をしたりしてる始末でそれでバッドエンドなんてひどい。
後、誤字及び脱字もひどいなぁ。魔陣(魔神)とか舞台(部隊)とか司令所(指令書)とか・・・。文字主体のゲームなんだから、せめて文章ぐらいはちゃんとしてて欲しい。

・ダンジョンがいい加減
同じ場所にいるはずなのに来た方向によって表現が違うって、一方通行のゲームブックじゃないんだからあり得ないでしょ。通路が表現なしで突然曲がっているとかねぇ。で、引き返すってのはどこにワープするんですか?

・アイテムがいい加減
トリートポーションと救命草という回復アイテムが存在しますが、前者は戦闘中、後者はそれ以外でしか使用できないというのはどういう基準なのでしょうか。

・意味のないキャラ作成と技能
ソードワールドのふりはしてるけど、事実上関係ないってどうよ。そもそもどの技能がどの判定に生かされているのか判然としないし。冒険者レベルか?
というわけで、戦士はとりあえずファイターを5、魔法使いはソーサラーを5、プリーストを1取ればあとはどうでも良かったり。
そういや、技能レベルを上げるのに必要な経験値が表示されないのはなんでだろうね。

・使えない魔法
戦闘中はなぜかMPが無限なので魔法をいくらでも使えるんだけど、2d6で5以下は発動失敗なので、使いづらいことこの上ない。エネルギーボルトが4回連続で失敗しても死にはしないけど、キュアウーンズが5回連続で失敗すると死ねます。
イベントでアンロックするときは4で画面に「失敗」って出たけど、鍵は開きました。(罠が発動するけど。) ん、アンロックは罠外せたっけ? そもそも魔法使いシナリオでもスカウト取れるんですが、選択させてもらえない始末。

・使えないマニュアル
ショートカットが全部載ってないとか、画面アイコンの説明が全部されてないとか、いろいろ突っ込みどころが多いなぁ。技能と特技と魔法の説明くらいはあっても罰は当たらないと思うんだけど。

・追伸
それでも戦士と魔法使いを最後までやりましたが、スタッフロールに「デバッグ」の表示がないのはデバッグしてないってことですよね?
「メモ」は何に使えばいいのでしょうか。
「ダイス」はこの機能つけるより先にやることがあるはずだし、2d6固定は意味ないでしょ。

2010年1月3日日曜日

D.C.II P.C.(PC)

よ~やく終わりました。隠しキャラ込みで14人は多すぎでしょう・・・。

というわけで、キャラ別に。
・既存の人たち
あんまかわんないですね。正直インタビュー聞くまで新録だって気がつきませんでしたよ。

・まゆき
攻略対象になったことが一番びっくりしましたねぇ。てっきり香里ポジション(ヒロインの親友)だと思ってましたから。

・エリカ
新キャラらしい新キャラでまともに話に絡んできたただ一人の人、ですねぇ。○○人ですが、○○人なのは名字でバレバレですね。

・茜
無印D.C.IIではなんで攻略できないんだと憤慨したこともあった気がしますが、攻略できるようになりました。しかし、あの性格すら伏線でしたか。

・麻耶
茜と同じく(中略)攻略できるようになりました。ルート入ると違う人みたいですよ。

・アイシア
新キャラでは一番インパクトありましたね。アニメのD.C.S.S.見てないとあんまり楽しめない気がしますが。

・まひる
幽霊なのは恒例ですかね。前の幽霊と比べると扱いは断然上ですが。

・莉乃
隠しキャラその1。これは普通見つからないですよね。CGが漫画調なんだけど、しゃべりがないのが残念です。

・忍
隠しキャラその2。その2だってことに気がつくまでは攻略サイト見ても入れなくて首をかしげておりました。
追記:出現するかどうかはランダムだそうです。

さすがにこれだけ人数がいると時間がかかりすぎですなぁ。しかも無印で倒した方々も改めて倒さねばならないというのは実に手間のかかることです。
あと、インタビューはなんであんなに中途半端にしか用意されていないんですかねぇ?

総括としては「これから始めるんならどうぞ」ってことで。

docomoショップにて

母親のらくらくホンIIIの電池の持ちが悪いというので、docomoショップに無料で電池パックをもらいに行ってきました。

昔は電池パックは配送のみだったはずですけど、いつの間にかその場でくれるようになっていました。
まあ、電池パックを回収することまで考えれば在庫がある場合はその場で交換してしまった方がなにかと効率がいいという考え方には賛成です。

実のところ、私も電池パックを無料でもらえる身分ですが、使い込まなければ5日間という待ち受け時間は長いのでしょうか短いのでしょうか・・・。

暇つぶしにHT-03A(新規一括3,900円)をいじってましたが、やっぱりハードウェアキーボードが必要というのが当座の結論でした。
そんなことより、スリープ復帰時の画面がYouTubeの検索結果で検索語が「スクイズ」だったことの方がよほど衝撃的だったと言えますが。

2010年1月2日土曜日

今年の目標を

せっかくですから立ててみましょう。

んー、これといってないんですけどねぇ。そもそも最近はどうしようもないほど本業が多忙であれこれする時間がとれなくて困っているのですが。

というわけで「基本情報処理技術者試験合格」を当座の目標にしたいと思います。

諸般の事情で会社のお金で勉強させてもらっているので、春の試験で受からないと非常にまずいです。
その前に課題を全部出さなきゃならんとかあるんですが・・・。